朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

最近は気温がグングン上がって日中はなかなか厳しい環境ですね。

 

比較的過ごしやすい早朝の爽やかな時間を有効活用するのがおススメです。

 

 

さて、先日出先でスカイプをつないで会議が必要だったのですが、何とPC(というかスカイプ)が調子が悪くて繋がらず。。

 

でも、なぜかその時「直感」でバックアップのPCも持っていっていたので事なきを得ました。

 

大事な会議だったからというのもあると思いますが、何だか不思議な感じでした。

 

 

ビジネスでは多くの場合、理由や根拠が求められると思います。

 

それが口実的なものであったとしても、上を説得させたり、物事を進めるために必要な場面が結構あると思います。

 

 

一方、コーチングでは直感を大事にしますので、非常に興味深いです。

 

ICFのコア・コンピテンシーにも以下の記述があります。

 

---

4. コーチングを行う際のコーチの在り方 Coaching Presence

 2. 素直に直感に従い、それを信じて行動する。「直感に従え!」
 Accesses own intuition and trusts one’s inner knowing – “goes with the gut”,

---

 

初め聞いたときは、「あてずっぽうなんて・・・」 と懐疑的な部分もありましたが、

 

今は 直感をも肯定する ことに価値があるのではないか と思っています。

 

 

今日も直感を駆使していこうと思います。