朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

昨日は娘の誕生日でした。

 

 

家族でケーキを食べ、プレゼントを渡し、遠くに住むジイジ・バアバからメッセージやプレゼントが送られてくる、、、 

 

何の変哲もない平和な日。

 

生まれてからの子供の成長を感じ、出産を頑張ったママに感謝する特別な日。

 

娘も身長が伸びて 「パパに追いついてきた!」 と得意顔ウインク

 

 

仮に、毎日が誕生日だったら、きっと特別感は無いでしょうね。

 

年に一度だから、特別な意味がある。

 

 

 

コーチングも毎日ではなく、一週間や数週間毎にセッションするのが一般的です。

 

(ビジネス/パーソナルコーチングの場合。アスリートのメンタルコーチなどは形態が違うかもしれません)

 

私自身もメンターコーチをつけていますが、定期的にセッションの時間があるのでメリハリになります。

 

コーチと約束したからこれを頑張ろう、って思えます(サボり防止。挑戦への意欲増進)。

 

 

毎日コツコツできている場合はいいですが、ダラダラしてしまう場合は、

 

上手く節目を作ってリズムやペースを保つというのが大事だと思います。