朝勉強応援コーチ ひろ です。
だいぶ前の放送ですが、『たすけて!きわめびと』で自分の顔を好きになれず、長年にわたりマスクをしている女性が、
フェイシャルセラピストの力を借りて、すごく明るく変身する(ビフォーアフターですね)という内容でした。
はじめの段階でもプロがきれいにメイクしてあげることは可能でした。
ただ、それでは、自分では続かないし、マスクを外すことは無いだろう、とのお見立てで、まず自分の顔と向き合うことから始めました(写真でとったり、人と会ったり)。
最後には、ご自身のお顔が好きになったようでマスクも外れまるで別人の表情でした。非常に興味深かったです。
セラピーとコーチングは違うけど、「自分が行動する」お手伝いをするというところに今回の件とは共通する要素もあるなぁと思いました。
ただ単にテクニックを教えられたり、強制的にやらされる場合は続かない場合も多いと思いますが、
「自分が」納得して「自らが」行動することは、より持続的で前向きに取り組める大事なポイントだと改めて思いました。