朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

不覚にも、少し体調を崩してしまいました。ちょっとののどの痛みと鼻声程度ですが。

 

 

最近、暑かったり寒かったり忙しいですし、1日の中でも朝寒かったり昼間ポカポカだったりで調節が難しかったからかなと思います。

 

体調管理には気をつけねばですね。

 

 

先ほどのSkype英会話では、鼻声のおかげでいつもより滑らかに喋れた部分もあったかなと感じました(コーチング的にポジティブにとらえる)。

 

お酒が入ったほうが流暢に喋れる人もいるように、普段よりも何らかのタガが外れているというか、変なところに力が入っていない状態になってるのがポイントかなと思います。

 

(今日の私の場合で言えば、体調悪いからいつもより細かいことに構っていられない、といったところでしょうか)

 

 

逆に言うと、普段でも変に力が入った状態を避ければいいわけですね。

 

一つは、練習を重ねることで自然とそういう状態にするということかと思います。

 

もう一つ、毎回「リラックスした状態を意識する」ことで、何らかの改善がみられるのではないかというのが、今日の気づきです。

 

 

おそらく英語に限らず、色々なことに共通する点と思います。