朝勉強応援コーチ ひろ です。
連休も終盤ですね。いかがお過ごしでしょうか?
私は、例年より慌ただしく過ごしている感じです。
毎晩泊まっている場所が違ったり(自分の実家、奥さんの実家、ホテル、友人宅など)、長距離移動があったりで。
気候も寒かったり暑かったり風が強かったりするし、幼い 娘らにはちと過酷ですね。
GWはどこへ行っても沢山の人がいて移動だけで消耗しがち。
ただ、「移動」は手段であって「目的」ではないですね。私の場合で言えば、普段会えないお友達や親族に会って楽しい時間を過ごすために移動しています。
(新幹線が超好きな子は、移動自体が目的になりえますが。ちなみに、道中でEVA仕様の500系を目撃しました。好きな方は好きでしょうね)
コーチングでは、手段か目的かを明確化することで気づきが引き出されます。
タイムマネジメント、人間関係、仕事、子育て などなど
意外に「手段」で躓いてしまってることも多いです。
新幹線にはのぞみだけじゃなくて、ひかりもこだまもありますし、夜行電車、車や高速バス、ヒッチハイクでさえ 自分が普段思っているより沢山の方法があったりします。
「これは目的だろうか? 手段だろうか?」
と問うことでそれまで悩んでいたり、行き詰っていたりしたことに、別の選択肢や突破口が見えてくることがあります。