朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

ゴールデンウィークで帰省しています。

 

普段は離れて暮らしているので忘れちゃってることも多いですが、やはり実家に戻ってくると、親や地元の友達と話し、懐かしいことを見聞きして久しぶりに思い出すことも多いです。

 

 

この道で高校まで通ってなぁ、当時のコンビニが他の店に変っちゃってる、ここでテニスの大会にでたなぁ、 などなど。

 


今でこそ朝勉強する習慣がある私ですが、昔は母親に大声をかけてもらって、ギリギリで登校してたな~。

 

クラブ活動などが無い休日は、昼近くまで寝ていてパジャマで一日過ごしちゃった日があったな~、と。

 

 

 

お恥ずかしい話ですが。

 

 

あの時もっと規則正しい生活をしてたら、もっと学業もスポーツもそれ以外にもたくさん時間が使えて、より充実した生活を送れたのに、もったいないなぁ、と。。。

 


ただ、過去は変えられません。

 

 

コーチングでは、できないことではなく、できること、既にできていることに光を当てます。

 


したがって、今回のことは、これからに活かすために教えてくれた(思い出させてくれた)と捉えています。

 

あの日々は、今後をよりハッピーにするために規則正しくなかったのだと、ポジティブに解釈口笛

 

 

楽なほうに流れそうなときは、当時のだらしない姿を思いだし、これからも頑張ろう!という気になりました。