朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

昨日は、前の職場で大きなイベントがあったのでお手伝いに行きました。

 

雲一つない、とっても良い天気で、数千人の方々にお越しいただきました。

 

 

天気がいいのは良いことですが、担当が屋外だったので普段デスクワークの私には正直しんどかったです晴れ

 

一日中太陽サンサンの中で立ちっぱなし、歩きっぱなしで、日焼けはするし(日焼け止め塗ったけど守り切れず)、足は棒になるし、、、。

 

 

以前は運営側で本部(オフィス)にいて上手くことが運ぶように各部署から状況を伺ったり、様々なお願いをしたり、問題解決に奔走したりという感じでした。

 

 

今回のお手伝いを通して、改めて各スタッフの大変さに触れることができました。

 

 

コーチングでも、対話の中で視点を変える質問をします。

 

”あなたの上司だったとしたら、どう感じますか?”

”部下からどう見えてると思いますか?”

 

など。別の視点から考えることで、気づきが引き出されます。

 

 

大変さばかりでなく、お客様から「ありがとう」「来てよかったよ」というフィードバックをいただけるのは嬉しいことですね。

 

とにかく、一方向だけでなく、多面的に見るということが大事だと思いました。

 

 

P.S. 来場者でプリキュアの人形をもっていた小さな女の子と話が盛り上がったのは、日ごろの子育てが役にたっているんだと思いますニヤリ