朝勉強応援コーチ ひろ です。
今回は私がプロコーチの方に実際コーチングしてもらったおかげで得ることができた体験をシェアします。
コーチングスクールに通い始め、「クラスでの成果を最大限のものにするために、自分自身のコーチを雇ってください」という教えに沿って、プロコーチにコーチングをお願いしました。
コーチングのスキルアップやプロコーチを目指すこと自体をテーマにするクラスメートが割と多かったと思いますが、私の場合は数か月後に迫っていた海外出張のための英語力アップを題材にしました。
観光ではチョボチョボ海外には行っていたものの、海外出張は数年ぶり。英語も日常ではあまり使っていなかったので不安があり、どうしたら改善できるかなぁ、と若干テンパっていたためです。
コーチとのセッションでは、実際に現地で理想的にはどうなっていたいか、自分はどんな役割でVIPたちとどう接し、どんな気持ちを持たれているかなど鮮明に掘り下げていきました。
私は海外駐在の希望もあるので、コーチから「今回の出張が海外駐在に繋がるかもしれないですね、そう思うと私もワクワクします」というフィードバックをもらい、すごくテンションが上がりました。
経験豊富で、しかも英語も中国語も堪能なプロコーチに、私のことに興味をもってもらえ、心から応援してもらえることに、今までにない安心感というかやる気が出たというかそんな感覚になりました。
そして、目標に向けた行動計画にはいろいろありましたが、顕著な例はSkype英会話レッスンです。
コーチングを受けるまでは、2~3日に1回ぐらいのペースで受けていましたが、自分のゴール(出張までに英語のレベルを上げる)を達成するために「毎日レッスンをする」という約束をしました。
自分のコーチングの研鑽の時間も必要でしたし、飲み会もあったりで正直毎日はきつかったです。
が、「コーチと約束したから」「次のセッションで報告しなくちゃ」と思ったら何とか乗り切ることができました。結果、海外出張も満足いくものになりました。
だいぶ端折ってますが、概要としてはこんな感じです。
コーチングの効能はたくさんありますが、今回は:
---
・目標とその達成イメージが明確になる。
・コーチと約束することで、怠け心を克服できる。
・100%味方(コーチ)の存在のおかげで、より頑張ることができる。
---
という例でした。
コーチングって凄いな、自分磨きには強力な味方だな、って身をもって感じました。