「結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる」という本の内容を

自分のための備忘録と今の自分の状態とあっているので、書きました。

 

あと、アメブロを長く更新していないからも込めて。

 

読んだ感想ですが、人によってはこの本があっているか、あっていないか分かれる人も

いるのではないかという印象を受けました。

 

私の場合は、「すぐやる」というより「考えてから、考えすぎてから行動する」というタイプで、

かといって「すぐやる」という効果自体も私自身も体験しています。

 

頭の回転が速い方ではないという理由が一番だから、

「考えてからとか考えすぎてから」のタイプから抜け出せないのもあります。

 

本の内容ですが、そのような話もありますが、

一番のメインは、すぐやるというには何が影響するかなんですが、

「やる気」があるかないか、起こるか起こらないかと本では話しています。

 

私の場合、仕事をしたくても、深くは書けませんが、数年~10年くらいから

なんとか仕事をしようと思っても、その仕事をしようとする意欲、行動を邪魔される

事ばかり起こっていました。

 

仕事をしないとお金が入らない、私はそういう気持ちが強くはありませんが

社会貢献できない、仕事をするのが当たり前というマインドを持った人間は多いと思います。

そういう人からすると人によっては批判の対象にもされます。

 

そういうタイムリーな時に、私はこの本を紹介しているサイトを見つけ、

読んでみたら、今の私に合っているという感じで良書としています。

 

ちょっと宗教的な意味合いかも知れません。

答えはわかっていても、その背中を押してくれるものを待っていて、

それがこの本だったという感じです。

 

結局、「やる気」があるかないかで、勉強や仕事、趣味もそうですが

覚える対象、行動する対象になるというのは、合っていると思います。

 

実際に学生の頃に勉強していない人でも、社会人になると

自分でやりたい分野で成功をおさめて収入を得ている人もいますし、

お金が欲しいという理由で、仕事をしている人もいて成功をおさめている人も多いです。

 

でも、そういう人でも何か私のように外的に

仕事ができないような状態になって、それが仕事をしていない

という事も起こりうると思います。

 

それは、怠惰という言葉一つでは本人には片付けられないものですが、

そうであれば、それをどうにかして、「やる気」にするという必要があります。

 

そういう行動をしないといけないという事になります。

 

私は仕事人間というタイプではないのですが、

日本社会、世界もそうかもしれません・・・、

仮に仕事を優先してするべきだというなら、

私もその仕事をするための「やる気」をだすという精神状態にする行動をして

仕事をしなければならないのでは?という事にマインドが変わったというか、

背中を後押しされた気がしました。

 

でも、本を読んでしばらくすると

内容を忘れてしまって、もとに戻るので、

アメブロで書きました。

 

私にとって一番大事な話で、

「他人に気分を支配されない人間になろう」という項目がありましたが、

気分は自分で10秒以内に変える事もできるのです。

 

という話ですが、

ただ、難しいと思うけど、

「他人が陰湿で後ろ向きな陰口をたたいても、あなたは受け流して

あなたはあなたのありたい気分をキープしましょう。

影響を受けたとしても、そのたび気分をリセットしてください」

という話です。

 

・・・私の環境では難しいというと難しいですけど、

できるだけ、するべきでもあるなと。

 

・・・でも、とにかく仕事をするという話でいうと

人によっては大丈夫な人もいるかもしれませんが、

ずっとまじかで陰口というか悪口をいわれている状態で暗記物とか勉強を

できる人ってそんなにいないと思います。

 

どうにかして、その環境を抜け出してとかして

暗記物をしたりすると思います。

 

それを私はしないと仕事や勉強をするのは難しいという事に

私は気づいて行動をしないといけないんだと

気づきました。

 

まず、それをしないと無理なんだと思います。

 

後、仕事をする上で大切な事として

参考になったのは、

 

「大切なのは自分以外の力を使う事」(本を読みながら書いて思い出しましたけど)

 

1 人を使う

2 モノを使う

3 カネを使う

4 知識・情報

5 スキル・ノウハウ

6 その他

 

という事らしいです。書いていて思い出せない部分もあります。

 

他の本でも近い事を書いているのを見た事がありますが、

確かにそうなんですよね。いうなれば「他人の力」

 

いいとか悪いとかそういう観念をはずして考えると

人間はこれを知ってか知らずかに使って大きなことを成しえています。

 

普段の生活だって、それまで何千、何万人の知識、作業を駆使して作られたパソコンを使ったり、

他人が作ったり、機械で量産した服を着て生活できています。

やはり直接、人とふれて使っていないとしても、知らずに使っているから生活できています。

それは経済的に貧しい国より日本はできているので、このような生活ができているわけですし。

 

人を使うなんて何事だと話す人も(いい人だと思いますが)

実際に知らずに人を使って生産したものを使って生活しています。

気づいていないとか、見えていないからとかの理由で。

 

なんか、本のテーマと変わってますけど。

 

とにかく、極論ですが一生懸命、1人でモノを使わないとかで、

アナログ的に汗水流しても、大きな仕事はできないわけです。

人を使わないとしても、パソコンで自動化とかできたら、するべきだとか。

 

これも、参考になりました。

使うという表現じゃなくても、同じ事をしたかったら、

分担すればいいわけなんだと、気づきました。

 

その人もしたいわけなんだし。

 

水を飲みたい人達がいて、遠くに湖があるなら、

みんな一人一人が、1人で歩いたり、走ったりして水を飲みに行くのが

効率的でないのはわかるわけです。

 

車をつかえる人がいたら、車をつかって水をくむ人を乗せて走ればいいし、

実際に人間はそうして生活しています。

 

そういう事なんだなと。

 

1人で車を運転して、自動で水をくみ上げる機械を使えば、

大量に水を家に持って帰れるし、

1人でできるだけの事だし。

 

後、書くのが面倒になったので本を読んでください。

 

 

私はこの本はマインドセットとしては、

良書かなと思います。

 

 

本音を言うと

さっきの人を使うのはどうだと心から

思っている人の方が

私は今だといい人だと思って安心してしまいます。

仕事人間でもないので。

 

 

・・でも、さっきの湖の話で

村が水不足で真剣に困っている状況だと

車使って遠くの湖に行こうとしているのに

人を使うのは何事だと叫んで

それを止めようとしている人がいたら

殴ってでも、水をとりにいかせてるなという

私もいます。

 

 

 

自動水とり機があったら、

私がその人に殴られているパターンもあるか・・・。

 

 

時と場合でしょうね。

 

 

本の中に、上手くいかない事があったとしても、

それはずっとあると思い込むとかダメとかありましたが、

そういう場合で上手くいく事もあるけど、

私の環境でも、そうだし、場合によっては、

やはり、きちんと対応しないといけない事もあるのを

認識しないとダメだと思いました。

 

マインドの1つとしてはいいけど、

本では環境を変えるなどの対応もあるというので、

そっちの方ですね。

 

理屈でいうと、当たり前ですよね。

 

ちょっと、宗教っぽい感覚とか、

いい事をしてたら、いい事が起きるとか

そういうのだけじゃないですから。

 

逆いうと裏で誰か助けてもらったのに

いい事してたからという人を見ている光景とか

ありますから・・・。

 

それを踏まえてって事ですね。

私はマインドが、もとに戻ってしまった部分があります。

 

そういう感じの人はいい人だから、

助けてもらってとかもあるものだし、

理屈ではあっているのかもしれないですけど。

 

でも、私は子供の頃はそっち系のタイプの人間でした。

 

だいたいそういう系統の人は、

助けないと危ないなと見えたりするものですし、

 

頑張っていればという空気感の人で

危ないなと見えたら、仕事ができる人でいい人が

助けてくれたりとかあるものですから。

 

ちょっと懐かしい感じがしました。

 

私の場合、上手く実行はできてはいませんが、

今は、起こりうることもフローチャートに入れて動くべきだという思考です。

 

それは知っている人は知っていると思いますけど。

 

本をキチンと読むと、私がいっている事があってない部分もあるので、

キチンと本を理解する事が大切だと思います。

 

少し、冗談半分で書いてしまいました。

 

良書ですから。

 

全部読んだ感想ですが。

 

何かうまくいかなかったときに、本を読んでみるのがいいと思います。

本をもう一回、見直してみるとか。

 

そんな印象がこの本を読んでありました。

 

私の場合、この本を読んで思ったのが、人間は経験値とかその仕事や物事に

取り組む時間というのが、やはり大きいので、

そういう意味で、すぐやるという思考が大切でもあるというのに

共通するのではという印象がありました。

 

難しいそうと思う事でもやってみるとできたり、

すぐやってた人が、失敗しているけど経験値がついて

自分より仕事ができていたりするという光景とかも見たりしてきましたし。

 

 

少しふざけて書いてしまった部分がありますが、本当に良書だと思います。

 

インプットしやすいという方法に落書きとかそういうのをすると人は、

記憶に定着しやすいという事もあるというのを本で読んでそれも込めて、

した部分もあります。

 

印象に残った人もいるのではないかと思います。

 

本音を言うとそれがいい情報だったため、人には伝え無くないという気持ちも少しあったけど

与えるという行動もいいかとおもって、書きました。

 

繰り返しますが、何かやる気がなくて行き詰って

仕事が進まないと思った時にこの本を読むと良いという感じがあったので、

皆さんも、そんな時に読んでみると本当に良いと思います。

 

私はこの本を読んでそう思いました。