おじさんの行政書士再チャレンジブログ

おじさんの行政書士再チャレンジブログ

ご訪問ありがとうございます。
わけあって中断していた行政書士資格取得勉強を
2013年合格に向けて再始動致します。
勉強記録を公にすることで、怠け癖のある自分に
鞭打って頑張ろうと思います。

宜しくお願い致します。

Amebaでブログを始めよう!

 今日は寒かったですね。

寒さと関係あるかわかりませんが

肩痛は相変わらずです。(´_`。)


 雑誌で読んだのですが、液晶ディスプレイ

の「ブルーライト」ですが、理論的には目の

疲れとか障害を起こす可能性があるそうです。

雑誌によれば

「ブルーライトとは、可視光線のなかでも波長が

短い、380ナノメートルから495ナノメートル前後の

光を指し、バックライトにLEDを使う液晶モニター

から多く発せられている」

だそうです。

最近ブルーライト対策のメガネの

コマーシャルをやっていますよね。

液晶TVに液晶PC、確かに一日中見てますね。
どうなんだろう、対策した方が良いのだろうか。

気にしすぎ?(^∇^)


勉強記録(11月19日)

・総合テキスト 憲法

           ・法の下の平等

・過去問 憲法問題確認

・試験にデル判例 憲法判例確認

・文章理解 内容把握 例示と引用2

 11月18日はミッキーマウスの誕生日

だそうです。1928年11月18日生まれ。

 そういえば、子供が小さかった頃は

ディズニーリゾートに行ってましたが

最近は随分御無沙汰です。


 明日はまたカメラ屋さんで遊んできます。

欲しいな~。


おじさんの行政書士再チャレンジブログ



勉強記録(11月18日)

・総合テキスト 憲法

           ・人権総論2

・過去問 憲法問題確認

・試験にデル判例 憲法判例確認

・文章理解 内容把握 例示と引用




 今日は午後からすごい雨でした。


今、憲法の部分を勉強していますが、

憲法条文の読み込みと、判例の理解

は十分に行っていきたいと思います。
それと過去問ですが、今までは正解を

得ることだけにこだわっていましたが

解答選択肢のひとつひとつも大事に

理解していきたいと思います。


勉強記録(11月17日)

・総合テキスト 憲法

           ・人権総論

・過去問 憲法問題確認

・試験にデル判例 憲法判例確認

・文章理解 内容把握 強調表現2

 今年もあと残り一ヵ月半。

2012年、あっという間に過ぎ去ってしまいますね。


 スケジュールちょっと遅れているので

週末はもう少し勉強しないと。


 そうそう、本試験に出題ミスがあったようです。

その問題は全員正解ということです。

(財)行政書士試験研究センター

http://gyosei-shiken.or.jp/


勉強記録(11月16日)

・総合テキスト 憲法

           ・憲法総論

・過去問 憲法問題確認

・文章理解 内容把握 強調表現

 今日、11月15日は七五三です。

男の子は3歳と5歳、

女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って

社寺に参詣するものですね。

自分の子供を祝ったことを思い出します。

かなり昔ですけどね・・・。(^∇^)



勉強記録(11月15日)

・総合テキスト 基礎法学

           ・民事手続その2

・過去問 基礎法学問題確認

・文章理解 内容把握 接続語その3