長い間、ブログ更新されていない理由について書きます。趣味が登山だけでネタ切れ中。

 

(2022年5月14日追記)

半年前(2021年11/15)のX線画像では黒(空洞)が見られた。

今年5月上旬のX線画像では空洞がほぼ埋まっているように見えるが

骨密度が粗いので白(骨)がぼやけた状態。

医者に質問したところ運動しても大丈夫だそうです。

(2022年5月14日追記終わり)

 

結論を言うと右大腿骨(太もも)「内軟骨腫瘍(良性)」ですが52mmの空洞があります。

 

激しい運動をすると疲労骨折するそうです。

 

という事で登山は2022年5月中旬まで謹慎しています。

2022年5月に病院へ行ってX線結果次第で手術するかどうかを決めるそうです。

 

(経緯)

10/30(土)に市内の整形外科へ膝痛を診て貰おうとしたらX線で右大腿骨に腫瘍の疑いありが診断される。

小さい医院なので紹介状を頂き、11/6(土)に隣の市にあるMRI検査ができる病院へ行きMRI検査のみ。

結果は翌週11/13(土)に紹介状を頂いた整形外科で聞きました。

手術するかどうかは専門医へという事でまた紹介状を頂いて11/15(月)に大病院へ。

専門医によると「内軟骨腫瘍(良性)」だが

低悪性度軟骨肉腫かもしれないが現時点は手術不要だそうです。半年後2022年5月中旬まで経過観察してまた来院してX線結果次第で手術するかどうかを決めるとの事です。

 

(現在)

今は電車通勤で歩いても痛みは全く無いです。

高い所から飛び降りたら骨折すると言われているので激しい運動である登山は休止中です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


今日も命にありがとうございます。
チャレンジ!、ワクワク楽しもう。