数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。

 

去年の11月下旬に撮った写真を見つけたのでUpいたします。

駅から5分と近い場所に自然豊かで広い敷地にある神社は珍しい。

広大な敷地のワケは「約350年前、出雲国松江藩初代藩主、松平直政が当所を御用屋敷と定め鷹狩場であった屋敷と伝えられている。 」引用元 武蔵野市観光機構HP


杵築大社(東京都武蔵野市境南町2-10-11)HPなし   JR中央「武蔵境駅」南口より徒歩5分

祭神

大国主神(おおくにぬしのかみ)

事代主神(ことしろぬしのかみ)

 

拝殿手前の左側にある池

 

拝殿


八坂神社 (境内社)

素盞嗚大神(すさのおおおかみ)


 

今日も命にありがとうございます。

今ココ、チャレンジ!、ワクワク楽しもう。 

 

復興に向けて一歩一歩、前進していけるよう祈っています。