数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。
※ 甚大な被害をもたらした台風15号。 一日も早いライフライン復旧をお祈り申し上げます。
以下の記事は8月下旬の参拝記です。
アメブロで「安房神社と洲崎神社に行ってきました。」を見ていつか行こうと思っていました。
下調べ無しで行ったため安房神社の「厳島社」「下の宮」「御神木」を見逃しました。
安房神社(千葉県館山市大神宮589)HP JR内房線「館山駅」よりバス停「安房神社前」のち徒歩約6分
<主祭神> 天太玉命 (アメノフトダマノミコト) 日本の全ての産業創始の神。
<相殿神> 天比理刀咩命 (アメノヒリトメノミコト) 天太玉命の妃神。
忌部五部神
櫛明玉命 (クシアカルタマノミコト) 出雲(島根県)忌部の祖。装飾・美術の神。
天日鷲命 (アメノヒワシノミコト) 阿波(徳島県)忌部の祖。紡績業・製紙業の神。
彦狭知命 (ヒコサシリノミコト) 紀伊(和歌山県)忌部の祖。林業・建築業・武器製造業の神。
手置帆負命 (タオキホオイノミコト) 讃岐(香川県)忌部の祖。林業・建築業・武器製造業の神。
天目一箇命 (アメノマヒトツノミコト) 筑紫(福岡県)・伊勢(三重県)忌部の祖。金属鉱業の神。
二の鳥居
拝殿
拝殿(西側)
拝殿(西側)にある不思議な木(御神木は拝殿東側の目立たない所にあるそうです)
拝殿(東側)
御手洗池(ワンチャンスでした。二の鳥居を撮って再び池を見たら見かけませんでした)
風だけ感じ龍神様とかは感じなかったけど自然豊かな境内でまた行きたいと思えるような神社です。近場の神社巡りを通じて感度を磨いてまた「安房神社」へ行こうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。