数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。
前から行きたかった「銭洗弁財天宇賀福神社」へ行ってきました。
電子マネー&クレカ使い優先の生活で「お札」を持っていないのに気付いたが駅まで戻るわけには行かずそのまま参拝のみさせていただきました。
銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市佐助2-25-16)HPなし 鎌倉市HP
祭神
本宮 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
奥宮 弁財天(べんざいてん)
本宮と奥宮の写真はありません(観光客が写り神社が小さく見えるので断念。度胸ないね)
上之水神宮
下之水神宮
拝殿の中にある小さい神鏡と参拝者との距離が近いので身近に感じます。
鏡 (カガミ) から「ガ (我)」を取ると「カミ (神)」となる
「[超図解]竹内文書Ⅱ」 高坂和導(著)より
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も命にありがとうございます。
今ココ、チャレンジ!、ワクワク楽しもう。