訪問ありがとうございます。
日曜日に行きましたが疲労もあって翌日ブログUpです。
先日、東京檜原村にある「大嶽神社 里宮」へ行った後にネットで周辺を調べたところ
神戸岩(かのといわ) を見に行きたいと思い行ってきました。
神戸岩(かのといわ) の中の細道はインディジョーンズみたいな冒険でスリル満点でした。
冬の乾燥時期でもあって川の水量が少なかったです。大雨時期になると岩場が滑りやすく危ないなと感じました。
神戸岩(かのといわ) 東京都檜原村神戸8020
神戸岩(かのといわ) の裏側
春日神社 (東京都西多摩郡檜原村神戸3417)
祭神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
経津主神(ふつぬしのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)
神戸岩(かのといわ) へ行く途中に神社を見つけて参拝させていただきました。
境内に祭神などの看板が無く、家に戻ってネットで調べたら勝負に強い神さまが2柱もいらっしゃることに驚いたのと同時に、軽く参拝してしまい勿体ないなと思いました。
機会があればまた寄りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も命にありがとうございます。
今ココ、チャレンジ!、ワクワク楽しもう。