ハルヒのブログ -2ページ目

ハルヒのブログ

ハルヒのブログ

ママ友と飲茶に行って来ました。
私達は混雑を避けるために、ランチタイムよりも、ちょっと、早い、11時半に、中華レストランに行きました。
案の定、すいていて、予約をしなくて、二人の席が空いていました。
二人で、飲茶の写真を見ながら、どれをオーダーしようか決めていると、片言の日本語の中国人のおばさん従業員が、椅子に座りこんできて、アレが、おいしい、コレがおいしいとアドバイスをくれました。
さらに、世間話までしていってくれました。
よっぼどレストランが暇なのか、きっと、出資しているオーナーさんなんだろうと私達は、後で、コソコソ、しゃべっていました。
窓を開けたとたんに、イチゴを使ったスイーツと思われる美味しそうないいいにおいがしてきました。
窓を開けた時にたまににおってくる食べ物のにおいは、カレーとか煮魚などのおかずのにおいばかりですが、甘いスイーツのにおいは初めて嗅ぎました。
この美味しそうなにおいはどこからしてくるのかと、においの元を探ってもサッパリわかりませんでした。
どこかから何か食べ物のにおいがしてくることがありますが、いつもおかずのにおいばかりではなく、こんなスイーツのにおいもたまにはしてきてほしいものです。
私にとっての楽しい時間はゲームをしている時。
昔からゲームをするのが好きなんです。
物心ついた時からやってます。
今でもその趣味は変わらないから困ったものですね。
仕事から帰ってきたらまずゲーム、という風な生活スタイルになってしまって、いい加減支障が出そうです。
でもそこで支障を出さないのが社会人。
ちゃんと時と場合を考えてやってます。
私が好きなのは空き時間にちょこっとできるゲームじゃなくて、わりとガッツリとプレイするタイプのゲームだから、時間を作るのは大変ですけど、しっかり時間を守ってプレイしたいですね。
バスツアーって普通友達とか家族で行くものですけど、私はなぜか一人で行く方が好きなんですよね。
一人だと気が休まるというか、自由に行動することができて落ち着くんです。
誰かと一緒だと気を使ってしまって途中で嫌になることがあります。
以前家族で参加したことがあるんですけど、自分の好きな場所に行けなくて不満満載でした。
今は一人で行けるくらいの度胸がついて、たまに一人でバスツアーに参加してます。
慣れてしまうと今後も一人がいいなって思いますね。
天気がいい日は、「風の子」ってことで、みんなと急遽ピクニック決行!いきなりやったけ、人10人くらいしか集まらんやったけど、まあ十分だったかな?日本とは違ってこっちはまだ春なりかけって感じで、気温も10度以下やったけ、ちょっと寒かったけど、お花見前に下見みたいな感じでできてよかったかな。
とりあえず、最初に来たBob, Cass, Taylerと自分で準備開始。
やっぱお弁当はうけよかった!お弁当はサイドで、メインはBBQやったけどみんなおにぎりやら玉子焼きやらいっぱい食べてくれてよかった!みんなでフリスビーちょっとやって4時間ぐらいで寒かったし帰ってきちゃいましたー。
でも、めっちゃ楽しかった!Chrisの意外な話も聞けたし、また今度はもっと人集めてやる!
最近、息子の寝言が増えてきました。
3歳になるまでは寝ている時に突然寝ぼけて泣き出したりするのが多かったのですが、今は夜中に寝言を言うようになってきました。
しかも内容が面白いものばかりで、私のツボに入ってしまう事がよくあります。
突然布団から起き上がって、パパ、僕のオヤツを返してよ、と赤ちゃんの妹に向かって力一杯叫んだ時は笑いが止まりませんでした。
寝言と会話をするのはいけないと言われていますが、あまりにも必死な息子につい話しかけてしまいました。
職場でのできごとです。
今の仕事、内容的には満足しているのですが、一人かなり強烈なお局様がいます。
仕事は自分ですべて回していると勘違いしていて、私に言ってくることも、しょっちゅう二転三転します。
頼まれたことをやっても、しばらくすると「何やってるの」と叱られます。
正直、やる気は失せるんですが、言うことを聞いてやらないとまた叱られますし。
こういう人にはどうやって対応すればいいのでしょう。
やはり、我慢するしかないのでしょうか。
困ったものです。
子供の遠足用のお弁当。子どもたちのリクエストは「妖怪ウォッチのジバニャン!」
ママ友からメールが来て、近所のショッピングモールにジバニャンを作る奴が売っていたよという情報をもらいましたが、車で行っていたら営業時間に間に合わない。
迷って駆け込んだドラッグストアにありました!
おにぎりを包む紙(くるむとジバニャンの顔が真正面を向いているもの)、ハンバーグにさす旗、キャラがプリントされたプラスチックの板をくるむとそれが仕切り代わりになるもの!
なんとかそれで子供2人分のお弁当はできそう。子どもたちには内緒です。
帰ってきてからの感想が楽しみだな~
年間パスが値上がりはしているもののゴールドパスなら2万円弱で作れるユニバーサルスタジオジャパン。
若い子はもちろん、意外と年配の人が多い。知らない人には「あんなにぎやかなところ」「乗り物嫌いだし」という人が多いけれど、パーク内には70歳のおじいちゃんの常連さんもいる。
シークレットのショーがあり、そこでたまたまお話をしたことがあった。
「ワシはこれだけ今は見にくるんや!」という。若い子が元気に踊っているのを見るのが好きで、オープンしてから10年以上ずっと通っているそう。
終わったら「さあ、帰ってバーさんの面倒みるわ」と帰っていきました。きっと介護のいい息抜きなんだと思います。
花が好きで見に来ている人、ショーが好きな人、カメラが好きな人。
いろんな人がそれぞれの楽しみ方が出来るいい場所だと思います。
お財布がパンパンになってきたので今日整理をしました。
たくさんのポイントカードを綺麗にいれ分けて、ポイントカード入れに入れました。
そしてもともと入っていたポイントカードも厳選しようと広げてみたら、
もう全くもって入っていないお店のものなども出てきて懐かしく思うものばかりでした。
大切にとっておいたのですが、お店が無くてはポイントカードの意味もないですし、寂しいですが今回やっと捨てる決心がついたので処分しました。
大事にとっておいても使わなくては意味がないですね!