3児の育児に奮闘〜次男は二相性脳症〜

3児の育児に奮闘〜次男は二相性脳症〜

0歳、2歳、4歳の3児を育てる母です。
育児に奮闘する日々の記録

次男は1歳6ヶ月の頃に熱性けいれん重積→二相性脳症になってしまいました

Amebaでブログを始めよう!

定期受診・脳波検査〜二相性脳症〜①

の続き


脳波検査の機械は↓↓↓↓


こんなやつニコニコ


この電極みたいなのを一本ずつ

20〜30本くらいつけます!!


息子くんが起きないか心配になりましたが

ぐっすり寝ていて

少し動かしても起きる気配はなく

なんとか全てつけ終わりましたニヤリ


そしてここから検査開始


検査担当の先生

「検査室の中で待っててもいいし、待合室で待っていてもいいですよ」

と言われ

私は待合室で待ちました!


検査の機械に触れたりしたらヤバそうだし、検査室の中は息子くんが寝てるので薄暗く手持ち無沙汰になりそうだったのでニコ



検査が終わるタイミングで先生に呼ばれて

検査室へ


検査担当の先生は目をさましたタイミングと目を閉じる様子をカメラでとるとのことで息子くんを起こしてくださいと言われました

声をかけながらトントンしながら起こしました!!


目を開けて起きた息子

また目を閉じる…


そーだよね笑い泣き眠いよね30分しか寝てないもんね


眠そーにする息子くん…




目を閉じてまた寝ようとしてるところを

声をかけられ起きる

↑3、4回くらいやりました





検査担当の先生

「上手に出来たのでうまく記録できてると思います。確認してきますねー」

といって確認へ




検査担当の先生

「きちんと記録できていたのでおしまいです」


検査の予約票に検査後、洗髪してからお帰りいただきますと書いてあったから、てっきり髪の毛洗えるのかなぁーっていたのですが…






検査担当の先生

「このあと診察なのでおしぼり持ってくるので頭、拭いてから行ってください!」


ということで、おしぼりもらって電極ついてたところを拭いたのですが…ベタベタがなかなか取れず、少し拭いて諦めましたショボーン






息子くんの頭は所々ベタベタしたものがついたまま

お家でシャンプーしたら綺麗に取れましたウインク

小児科の受診へ向かいましたタラー




定期受診・脳波検査〜二相性脳症〜③

へつづく


【オススメ!】

愛用のミールキット!仕事をフルタイムでしてると毎日の夕食の買い出しや献立考えるの疲れちゃいますよね〜ショックヨシケイのミールキットは味も美味しいし、レシピも見やすくてオススメですハート


<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー