珍しく2日続けて更新しています。


今週水曜日に「踊る大捜査線 THE FINAL」観に行ってきました。
今回は1人ではなく母と妹と3人で。一応父も誘ってはみましたが断られました笑

踊るシリーズはすごい好きです!
連ドラ始まったときは小学生ぐらいのときだったのででリアルタイムでみていたのか定かではないですが。
再放送何回もしてるしその度に録画してみたり。
台詞けっこう言えそう笑



確か映画2作目も映画館にみにいきました。
レインボーブリッジを封鎖せよ!ですね。

そして今回。
3作目よりこっちのが好きです!
しかし本当に終わるんかなー?笑
織田さんは最後だと言っていましたし映画は本当に最後だろうと思いますが。
何年後かにひょこっとスペシャルドラマなどでやりそうな。
私は歓迎ですが( ´`)!!




そして最近何本かDVD鑑賞しました。



とりあえず「インセプション」を借りてみました。
渡辺謙かっこよい。
ダークナイトライジングで気になった俳優ジョゼフさんもばっちり出演!笑
っていうかバットマンシリーズに出演してた俳優さん達がいっぱいでした笑
監督同じですしね。





そして「インビクタス」
モーガン・フリーマンがネルソンマンデラの役で出演していました。
マット・デイモンはラグビー選手役で出演。

実話を元につくられたそうで…すごい。
そしてスポーツの影響力を改めて実感。
胸が熱くなりました…



そしてそして
昨日みた「マイフェアレディ」
オードリー・ヘップバーンがめちゃ可愛いかった!
ローマの休日しか観たことなかったのでギャップが笑

この映画に使われている曲を高校の部活で先輩達が演奏していまして。
いい曲だなあ私も吹きたいなぁって当時思ってました笑。

映画みて更にいいなと!
マイフェアレディのCD発売されてるみたいやし購入しようかなー

ときどき歌が長すぎやしないか?と思ったこともありましたが笑
オードリーさんとヒギンズ先生のやりとりが可愛くて…笑
私は好きな映画でした^^)

私自身がミュージカル映画が好きなのかもしれないですね。
とか言って本数みてないしよくわからんけど笑

ウエストサイド物語とかも曲すごい好きやったなー

あれも高校の頃演奏したかったのですが、なかなか難易度高いようなことを先生に言われ断念。笑



とまあこんな感じです。
気ついたらめちゃダラダラ書いてしまった。
しかもちょっと長い。


まあ暇だったので
ちょうどよかった笑

ちなみにもう1本借りた
ジョニーデップの
「ネバーランド」はまだみていないな。
今からみようかなー!









久しぶりの更新だー。
最近よく映画みてる気がします。
ので、映画の話し!




先週は久しぶりに映画館へ。
「ダークナイトライジング」みてきました。
やっとみれた(´`)!

気がつくと上映終了まであと2日だったので焦って1人で行ってきました。

初めて1人で映画館に行ったのでなんとなく緊張していましたが意外とどうってことなく楽しめました笑。



映画通であるとかそんなことは全くないですが
どちらかというと邦画が好きで洋画を観ることは最近はほとんどありませんでした。
しかし以前たまたまテレビでやってた「ダークナイト」を観たらどんどん引き込まれて。

次の日にすぐ1作目の「バットマンビギンズ」借りてきて観たなあ。



今回のダークナイトライジングはクリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ完結編。
面白かった!
3時間近くあって長めですが楽しめました。
完結してしまうとなんだか寂しい気もしますね…


私が知っている数少ない海外の俳優さんであるゲイリー・オールドマン。
かっこよかったなー


それと今作からの出演であるジョゼフ・ゴードン=レヴィットという俳優さん。
なんか好きだなー
普段洋画観なかったので
顔も名前も初めて知りましたが、気になる存在に笑。
後で知りましたが
渡辺謙やレオナルド・ディカプリオが出演していた「インセプション」にも彼は出演者していました。
みなきゃなー


しかし映画は1人で観に行ったほうがいいかもしれないなあ笑
友達と観に行くのはもちろん楽しいですが(´`)
自分が空いた時間にふらっと映画館に行けるし。


という訳でライジングの予告でみた「ロックオブエイジズ」観に行こうかな!
予告でみたトム・クルーズがなんかすごかった笑
なんでも出来るなトム・クルーズ!笑


とまあ映画の話しでした。





就職が決まりました。

やっとです。笑


本当に大変で頑張らないといけないのはこれからですが、でも今ぐらいは喜んでおこうと思います…!




思えば大学で就職がどうのこうのってなったのは3年生始まった頃なので単純に期間だけ考えると長かったなー
本格的な活動は3年が終わりかけた頃からですが。


大学生って実質学生生活の半分近くは就職関係に頭を悩ませている…
ような気がする。

まあ大学は本来、自分の進路のために勉強したり準備したりする期間であり場所。
…のはずやんなあ笑
だから当たり前なのか笑




自分以上に家族が喜んでくれたような気がするなあ。
就職決まらないまま大学を卒業したけど家族誰も何も言わなかった。

何も先が決まらないままどんどん卒業が近づいて、口には出してないけどみんな心配してたんやろなあ。

意外だったのは妹の反応。電話で報告したのですが、びっくりするくらい喜んでくれた。

家族には本当に感謝ですね。
なかなか口に出しては言えませんが笑


ちなみに友達にも電話したのですが、落ち着いた人なのに取り乱しながらも喜んでくれた笑
ありがとう。





そういえば。


昨年、おばあちゃんの病院に付き添ったときの介護タクシー?っていうんかな。その運転手さん。

病院の行き帰り同じ運転手さんが運転してくださったのですが、その方といろいろな話をして。私の就職についての話も聞いてくれて。
帰りがけ、もう家に着くときに〈今日いろいろ話して思ったけど、あなたは絶対大丈夫や、きっと受かるよ〉って言ってくれて。


自分に自信を無くしてしまっていたのでその一言が嬉しかったなあ。
たとえ気休めの一言でもなんかすごい嬉しくて頑張ろうと思えた。
あの運転手さんおばあちゃんは顔見知りだったんかなあ。
私のことはもう覚えてないかもしれんけど笑

ぜひ報告したいうちの1人ですね。



そして記念に一応ブログにも書いておこうと。
これも一応報告ですね。


ここ1年くらいブログそんなに書かないのでたまに書くと疲れる笑

実際に働きだすまでに少し時間があるのでしばらくはバイト頑張ろう。
そしてちょっと遊ぼう笑


ではでは!