【百円の謎】グレシャムの法則  | カリフォルニアの建築家日記

【百円の謎】グレシャムの法則 

グレシャムの法則って聞いたことある?

 

Gresham's Law

In economics, Gresham's law is a monetary principle stating that "bad money drives out good". For example, if there are two forms of commodity money in circulation, which are accepted by law as having similar face value, the more valuable commodity will gradually disappear from circulation.

 

つまり

経済学で学ぶ法則、またはコンセプトなんだけど、あまり知られていないみたい。。

グレシャムの法則を簡単に述べると「悪玉は良玉を追い出し、良玉は静かに隠れる」ということなんだよねぇ。

 

実際の社会で例えてみると、

額面が類似していると法律で認められている2つの形式のお金が流通している場合、

より価値の高い商品は徐々に流通から消えていくということ。

 

「んぅ? どういくこと?」

 

「良いお金」と「悪いお金」の両方で構成される流通通貨

法律にそって等しい価値で受け入れられている貨幣・お金は

すぐに「悪い」お金によって支配されるようになるという自然の法則。

 

「どうしてこのような現象が生まれるのか?」

 

これは、お金を使う人が「良い」コインではなく「悪い」コインを渡して、

「良い」コインは自分で保管するようになるからなんだよねぇ。

 

悪いコインは「偽装」ということではないんだよ。

悪いコインの定義とは、

「言われているほど価値がないお金」という意味。

 

 

「???」

 

お財布から百円を取り出してみて。

 

昔、百円は「銀」で作られていたんだよ。(実際は銀60%、銅30%亜鉛10%)

 

でも昭和34年から百円は「銅」をメインに使用して

昭和42年以来、100円は銅75%、ニッケル25%で

 

百円は銀に見せかけたいからニッケルを複合したわけか。。

百円の重さは4.8g。

 

ちょっと待って。。

2021年4月現在、

銅:880円/kg

ニッケル:1330円/kg

 

 

銅(75%)660円+ニッケル(10%)332円=992円/kg

これをグラムに変換して41グラムの値段を計算してみると。。。

0.992/g x4.8g=4.762円

 

つまり、100円の本当に価値は5円弱ぐらいしかない。

 

 

ちなみに、銀は1gで約100円ぐらい。

2021年時点での銀相場は1グラムあたり90〜100円で推移してるから、

仮に100円とした場合の百円銀貨に含まれる銀の価格は 

100 × 4.8g × 60% = 288円となり、額面金額を超える。

 

 

同じ100円コインでも、

価値をすることなく、100円の価値として利用する。

法定通貨法、つまり「お金」は、

価格統制の一形態として機能しているという証にもなる。

 

でもね、

グローバルの視点から考えると、

人々は本質的に価値の高いものを節約することを好むから、

本質的に「価値の低いお金」が引き換えに使われることが納得いく。。

 

 

「頑張って仕事してお金を稼いだら、すぐに貯金しなさい。」

一般では「〇〇経済専門家」みたいな人たちは

このようなアドバイスをしている。

 

 

節約することはいつになっても正しいことだと思う。

 

でも、「貯金する価値」という定義は毎年大きく変化していて

いつ何が起こるかわからない 今のような時代は、

「お金」という機能をもう一度学ぶことが

重要な課題になってくると思うよ。

 

 

数十年頑張って稼いだお金の価値が

毎日低くなっていると気づいたら、

 

お金、つまり現金を貯めることは

今の時代ではあまりスマートなことではないかもねぇ。

 

世界中でたくさんの人々が

そんな常識から外れてしまっている事実に気づき始めてる。

 

価値が下がる現金・「お金」をなにか別のものに変換してる。

 

これからは、

価値が安定しているもの確認して、

それを「集める」時代。

 

または、

時間と共に価値が上がるものに変換する。

 

そうすれば、出費、節約という終わることのないゲームから、

貯めた資産が時間と共に増えてくるライフスタイルを楽しむことができる。

 

 

そんな生き方があってもいいんじゃない?

 

 

See ya, 


: D