【今月のテーマ】 LESS IS MORE | カリフォルニアの建築家日記

【今月のテーマ】 LESS IS MORE

2009 January 

幸運は自分の努力で呼び寄せることができる


2009 February

仕事とは自分を映しだす鏡である

Work you do is a mirror of who you are inside.


2009 March

やめない限り失敗はない
There is no such thing 'failure' unless you quit. 


2009 April

「忙しい」とは心を亡くすと書く


2009 May

どんなに退屈なことでも

    情熱をささげればアートになる

Most menial work can be a piece of art when it done by an artist
 



2009 Jun

いままでは 心のままにしたがひし
今は心よ われにしたがへ


2009 July

あなたの才能は自分で思っているより

遥かにすばらしい



 2009 August

Good is the Enemy of GREAT

「これで十分」じゃダメ



2009 September
All you need is LOVE




2009 October

LESS IS MORE

過ぎたるは及ばざるがごとし

自分が理想とするライフスタイルを考え始めたのは4-3年ほど前だった。当初はアメリカ経済発展でビジネスも順調、世界各地で次々とプロジェクトを進行していた。 3年ほど前自分の夢であった日本へも進出することができた。東洋独特の人間関係や表現力の難しさを経験したり、みんなで作り上げる言葉では表せない”友情”や“情熱”というものも経験した。

 “細部まで行き届いた詳細”を突き止める完璧派が美術を極める頂点だと考える国もあれば、大きなストロークで人の感情やデザイン性を表現する芸術もある。両者とも正しいし、どちらが良いというわけではない。


東洋がかけているところ、西洋がかけているところを中立した立場から観察することで、両者が必要としている事柄をハイブリッドな案として提供することでビジネスだけではなく人間として役にたち、共に成長できないか?と考えるようになった。



何れにしろ、両者とも何か深いところで共通点があり、文化・宗教とは関係なく人生において大切な事柄が徐々に変化している

今月のテーマは今まで書いた記事のなかで一番大切なメッセージであり

みんなにもこれからの人生に何かのヒントになればいいなと思っています。





Here we go,





LESS IS MORE →記事を読む




こんなライフスタイルがあってもいいんじゃない?



D

2009年 10月 上海