Sant'Ivo alla Sapienza | カリフォルニアの建築家日記

Sant'Ivo alla Sapienza


Sant'Ivo alla Sapienza


前夜はみんなで安いワインを飲んで二日酔いだったなぁ。

頭がまだぐらぐらしてる状態で
ミケーレ(ローマ大学教授)のイタリア語を理解するのは
かなりのチャレンジだったっけ。


カリフォルニアの建築家日記

「プロポーションはなぜ大切か?」


神に与える場所だから人間ができる最高の美を届けたい。
そんな「美」を西洋人は幾何学とプロポーションから作り上げると考えた。

これなら個人差もなく、みんなが理解できることができる。

いってみれば「美」をみんなで統一し、
神様へ説明するための「美語」を作り出したのかもしれない。

文化、言語関係なしに、
人が理解できる言葉
丸、正三角、正方形
1/2, 1/3, 1/4
そして、和音

だから数学だけが宇宙でも通じる言葉なんだなぁ。





D.