デザインって? | カリフォルニアの建築家日記

デザインって?


K-Residence

何もないところからはじめたMr.Kは30年ほど前にアメリカに移民
当時移民手続きなど彼らを助ける法律家は少なく、苦労したことから
自分が弁護士となりたくさんの人々を援助する。
とても尊敬するクライアントのひとり

デザインとはスタイルではない
実際使う人の文化、生活、趣味などを支え、
本当に癒される場を造るための道具ではないか


デザイナーの趣味を押し付け、
実際住む人に住み方を教えるようなデザインもあるかもしれない。

かっこいいけど、たんすがないとか
シンプルといいながら、人が住めない部屋
撮影では窓をいっぱいに開け、開放感を表現するが、
実際は毎日カーテンが下りている部屋。
寝れないベッドや座れない椅子。

作品作りとなり、
人の感情が後回しといった
アートもあるかもしれない。


でも建築は人が使って建築となる


一つ一つの部屋にもその人の感情や性格が感じ取れる場をつくるのは
簡単そうで難しい
カリフォルニアの建築家日記

ユーザーの性格を受け入れる

椅子と花瓶、
床とテーブル、
花瓶の花とアート

すべてがマッチングしてくる瞬間





D.



他にもたくさん良いサイトが集まってます。 応援よろしく!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 デザインブログ デザイン会社・デザイン事務所へ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ