空想堕落読本 -4ページ目

空想堕落読本

鉄道模型時々空想?

まあ、私は理系の学校を出ているのだが、あまり計算は得意ではない・・・。

計算と言うものは、繰り返しやらなければ上手くならないと私は思うわけで・・・。


小技+日々の鍛錬、コレが一番大事なんだろうなあと思うわけですねえ。


ちょっとした計算を早くするための10の小技が話題
 「ちょっとした計算を早くするための10の小技」というブログのエントリーがネットで話題となっている。.......... ≪続きを読む≫


まあ結構前に撮影した写真ですが、今月と来月常磐線に夢空間が走っています。

寝台列車はかっこいいですねえ。



今月の前半によく走っていたE655系の試運転列車も撮れたんですねえ。

踏切がなければもっと良かったんですが、記録写真なのでいいです。


最後は常磐線のいまや顔、E531系。

やはりかっこいいです!!


ではまたお会いしましょう。

脳内メーカーの体内版「体内メーカー」が人気
 「体内メーカー」という診断サイトが現在ブログで話題となっている。.......... ≪続きを読む≫

こういった記事があったのですが、暇なのであえて脳内メーカーの方を今更ながらやってみた。

結果は???


脳内メーカー


・・・ずばり当たっていたりします。おそろしやおそろしやドクロ

百里基地航空祭前編 に引き続きまして、今日は後編「ブルーインパルス編」をお送りしたいと思います。


ブルーインパルスとは航空自衛隊松島基地所属のアクロバット飛行を専門にする飛行隊です。

六機で空にスモークを使い空に色々と描くんですねえ。


パイロットが乗り込む前の敬礼。


エアロックの整備士さんも見ています。

四機で離陸ビックリマーク


そのまま会場に戻ってきます。

残りも離陸!!

チェンジオーバーターン


コレはバーティカルキューピットと言う演技で、二機で書いたハートに矢が刺さります。


しっかり突き破りました。


新演技?三機が腹を下に、三機が背を下にしています。


天候が悪くなり、水平系を少しやって終わりになりました。でもとても良い一日となりました。







クチコミネタ:iPod使ってる?

クチコミ番付参加中

まあ、私はiPod使ってないんですけどね、結構欲しかったりします。
iPod nano
ちなみに今使っているのはSONYのE-002と言うネットワークウォークマン。
使いやすいけど容量が512MB・・・まあ安かったので仕方ないんですけどね。

で、今日近所のガラクタや見たらiPodシャッフル(ちっこいやつ)が3000円で売られてた・・・。
ただ本体がビニールの子袋に入っていて他の付属品とか付いているのかもわからない・・・。
どうしようかと悩みつつ、隣の中華屋で特製チャーハン大盛りを食って帰ってきたのでしたクラッカー