小さいいざこざは

これまでにも起きていたと思う

でも

今回は 結構騒動になってるね💦



発端は
スタッフ間の情報共有の不備から来る
誘導の統一がなされなかった事

そんな事も周知徹底してないの?と
社会人としては大きな❔になりつつも
あぁ、でも あるよな
話の分からない人っているよな
とも、思う
だからこそ
紙面の資料にも
口頭での説明が必要なんよね 📃


仕事の取り組み方についても
壱馬が言ってるように
個々のスタッフの
愛情たっぷりで全力を尽くしてる姿や
別に好きとかってわけではない態度や
その人のやりたいことではない
ただシンプルに仕事としてやってる事
そんなスタッフの姿勢も
当然のことながら
彼らメンバーには しっかりと見えている
それに対して
心の底から感謝してる
そう言う若者の言葉を
真面目に、誠実に
真摯に耳を傾けて
今一度、考えて頂きたいと思う😇

壱馬はこれまでにも
何か問題が起きた時に
しっかり言って来てたもんね
 
壱馬以外にも、リーダー達もね
他のメンバーも
ちゃんと 言う時は言う
ランペの現場が荒れる、と言われるのは
この直接的な物言い故の事かな
啓司を思い出すんよね🧸☘️

 

じんじんの発言は

広島会場で起こった

ファンの間の言葉による

いざこざだそうですね

SNS上でも 直接的・間接的にでも

人の文句を言うのは良くない

意見するのなら面と向かって言う

言えないのなら家に持って帰って

家族や友達に愚痴って下さいね~🙄


まぁ、そもそもが
無理に無理を重ねたスケジュール

メンバー側にも
ファンの側にも
ストレスは溜まるよね・・
どっかで爆発しちゃうよね


その危うい均衡を保つ為に
公式から発信される画像達を見て
今一度、自分の身を振り返り
行いを顧みる事も大事なのかも

どうか 今日は
彼らの願いが叶って
穏やかで楽しい一日になりますように

夜に 一日を振り返った時
晴れ渡った空のような
清々しい気持ちで
彼らが 眠りにつけますように
ランペメンバーと
ファンの幸せを祈ります😇🕊