楽しみ過ぎて
朝5時に目が覚めて
二度寝出来ずに、そのまんま起きた🤭
8時半のバスに乗ると
月がまだ見えていて・・
長崎駅に到着したら
9時前でした
お土産コーナーに寄ってから
なんか長崎っぽいのをチョイス

いよいよ、駅の構内へ
ドキドキ♥
この時
もう既に 充電70%
写真撮り過ぎ 🤭
めっちゃ楽しい
久し振りの 全力鉄子、炸裂 💣

自分の乗る列車より
1時間以上 早く来て
綺麗な駅 構内を見て回り
ステンドグラスの
赤と青で色分けされたトイレ✨
これ💙❤素敵だな〜
新幹線のホームへ上がると
博多華・大吉さんが いた💕

電光掲示場
既に入構していた1本前の新幹線
レアな角度から・・
安全扉があって、撮れないけど
それはそれで鉄オタの心に火が点く🔥
黒っぽい制服の車掌さんに
『これから 新幹線 動かすの?
ねぇ どんな気分?』って聞きたいのを
グッと我慢する 初老の鉄子🚊

分かる人にだけ
分かって貰えばいい 鉄オタの世界
さぁ皆さん
これが
常盤貴子さんが上がっていた
長崎駅の鉄の数々ですよ〜
かもめマークも可愛かった♥
掃除用具入れも かもめカラー💕
ちっちゃい車両みたいですね
そうこうしてる内に
先発車両が
長崎を出て行きます
出発、進行〜🚄🙋🏁

ほぇぇ〜😍
め〜っちゃ静かに
滑らか〜に 出ていくやーん💕
自分、これに乗るんです
今から乗るんです、と
世界中に叫びた〜い❗❗
(病気です。大丈夫、自覚あります)
👆
叫びました🤭🗯️

はぁ〜もう、
待ってる間も、乗ってからも
夢心地で😇

後になって
冷静に見たら
『なにこれ?!』ってなるのを
たんまり撮りまして
オラオラした夫婦がいて
最前に並んでたのに
横入りされる ハプニングはあったものの
無事に車内に乗り込んで
若草色のフカフカシートに座る
横に見えるは 在来線のレールと車両 
Wi-Fiと充電ソケット完備✨
楽しい旅の始まり🎶
・・と言っても
時間にして 31分間
オタクにとっては、秒🕰でしかない
しかも
道中 ほぼトンネルな為
景色は楽しめない
ひたすら 車内設備をキョロキョロ見る
・・・
あっという間に
諫早、新大村、嬉野温泉
嬉野茶の畝が見えた👀と思ったら
すぐに武雄温泉駅に着。
みんな
オラオラして新幹線を降り
隣のホームに待つ
リレーかもめに乗り込む
久し振りの、白いかもめ❗
ラインが青いので
厳密に言うと 白いソニック
(大好き)

写真撮る間もなく 乗り込んだ3号車
この懐かしい内装😇
そうそう、これ🥺
久し振りだね、かめもちゃん
よくお世話になったよね〜🙇
大好きだったのよ、かもめ

感傷に浸りつつ
席へと急ぐ
なんせ
停車時間は3分間、急がねば
切符を見ながら 座席を見て・・
あ、嫌〜な感じ😣

窓側に座る お兄さん
この人、座席 間違ってる
進行方向右からA、B、Cが基本
私は窓側のDを取った
鉄オタだから
乗り鉄、見鉄、撮り鉄
全て網羅してるから
その上
地図オタク・史跡オタク
地図アプリで 現在地を確認しながら
周辺の古墳や 史跡を見るのが好き
窓側で 確認するのが大好き

仕方なく声を掛ける
『あの、席はDですか?』と
返事は『は?Cですけど』
『Cって、通路側ですよ?』
座席の上の表示を指さす👆
その表示を見もせずに
『え?窓側ですよ』違うよ、アニキ
オメー、鉄オタ舐めてんの?
電車のシートはな
日本中 どこも AやDが窓側なんだよ
(たぶんね。私 調べ)
しれっとして、どかないアニキ
出発のコールが鳴り
仕方なく、通路側のCに座り
『Cは 通路側なんですけどね?』
と釘を刺すと
『代わってあげましょうか?』と来た
はぁ?!😠
オメーが間違っとんじゃ!
ごめんなさい、代わります、やろがい!
と、言いたいのを ぐっと我慢
折角の
久し振りの 白いかもめを
気持ちよく楽しみたいからね😣

嬉野温泉駅から博多まで
通路側で過ごしました
初めての路線を
地図見ながら 楽しみたかったな・・

しゃーない
明日、帰りに
バーチャル古墳巡りします🗺

西九州新幹線 博多行き紀行
前編、終了です🧑‍✈️🚄(つづく)