10/10
スポーツの日(旧 体育の日)
長崎は雲多めの晴れ🌤気温20℃
本日
閉幕してしまいました
ながさき 大くんち展
今回
4日間のうち
2回 行く事が出来ました
😇
長崎駅東口(かもめ口)では
あいぱく
アイスクリーム博覧会で
凄い人出でしたが😵💫🍦🍨
大おくんち展は
西口を出てからなので
人混みを掻き分けて
何とか反対方向へ🏃💨
出島メッセ長崎に辿り着くと
なんと
建物を出て 歩いて歩いて
ぐる〜〜〜っと回って・・
長蛇の列が😅
こんな
駆け込みで見に来んでもね〜って
並びながら苦笑い
(私は二度目ですが😁)
待つ事、10分くらいで
すんなりと入れまして
獅子頭を見比べたり〜
牡丹の花を見比べたり〜
初回
気になってた普賢象?を
今回は しっかり観察
長崎市指定有形文化財の
からくり時計の白象でした🤗🐘
傘鉾好きには
是非とも、垂れ布の展示も
して頂きたかったのですが💓
新橋町の傘鉾に霊芝🍄
ま、それは それ
今後の楽しみと致します
カズ@kazu_ky2
ながさき大くんち展おくんちがない今年、全ての踊り町の演し物や傘鉾が見れる贅沢👍 https://t.co/85KSmysyNM
2022年10月09日 18:36
しゃぎりの音に
じげもんの血が滾るのは
いつの時代も変わらないですね
tomaki-ra-reken@akito7249st
しゃぎりの音が聴こえて、傘鉾を回してる!おくんちが少しでも見られてうれしい😭💓 https://t.co/WpwNdFXPot
2022年10月09日 00:57
地元TV局の
ローカルニュースでは
6万人の人出だったそうです📺
長崎ニュース!NBC報道制作部(公式)@nbc_nagasaki
/来年からは“普通のくんち” を“普通にやっていく” 大盛況 ながさき大くんち展閉幕 6万人超える入場者\https://t.co/BoZuVyfcFz
2022年10月10日 19:38
開業したばかりの
新幹線と新駅舎や
あいぱく開催中
駅ビルの飲食店等は
かなり混み合っていましたので
もっと来たかな?という体感😇
初日で1万人、と言うのは
長崎県民が殆どを占めてたりして😁
現に
私達家族だけでも
延べ6人ですもん🤣
ちょっとだけ
補足情報をば・・
八坂町の川船の台車は、旧日本陸軍から譲り受けた砲台車を使用しています
ここで 万年豊漁を祈る
秋祭りならではの
豊作を神様に報告し、感謝〜😇
間近で望遠レンズとか
おじさんがド真ん前に陣取るとか
子供を肩車するとか
・・みなさーん
ここ、観覧室なので
行儀よく
自分の番が来るまで 待てば?と
ちょっと呆れたけれど・・
それぞれの楽しみ方で
楽しめたのなら、いっか
勿論、私も
龍にまみれて🥰🐲楽しみました
出店はすっかり仕舞われ
ちょっと寂しかったので
前回、食べ逃していた
A5ランクの牛肉って
脂が もたれないんですね〜😇
最後の一切れまで
美味でございました💓
次は欠品だった
レモンステーキ丼を頼もう
他にも
パフェ付きの小さな丼もあり
シャインマスカット💚
少し貰いましたが
こちらも
甘みと酸味のバランスが最高で
とても美味しかったです
普通に
おくんちを楽しめますように🙏
コロナのせいで
延び延びに 延びて
待ちくたびれましたが❕
来年は いよいよ💜鯨だよ〜
可愛くて
エロ目の鯨だよ〜
ちなみにね
大おくんち展で見て
興味をそそられた
新大工町の曳檀尻
長生きしよう🤗👍