最近

補習や講座が増えて

娘を車で送迎する事が多くなり

今朝

行きにスッカラカンになったので

久し振りの感覚で

レギュラーガソリンを

満タン⛽にしてみたら・・

これ、一応
JASSのカード会員価格なので
地元では一番安いGSで入れてます
169円/Lやったかな?
元は
174円?172円?位の所
長崎は離島が多くて
離島料金なんで
物価は高め
ガソリンは 更に高いのです💦

ちょっと調べただけでも
お安い方から見ていくと
・・いやいや
一番安くて160円って💦
上位10県はこんな感じ
そして
ワースト10位はコチラ
これは・・
なかなかやね😅
ハイオクみたいな値段だわ〜⛽

私が免許を取った頃は
京都北部に住んでいて
88円のお店に並んで入れてたので
ほぼ2倍の価格に
驚きを通り越して
もう、恐怖さえ感じます😱

それから
1ドル=139円のニュース
どこまで安くなるのかねぇ・・
学生の頃は1ドル=360円の
固定相場があった、と
教えられたよなーと
懐かしく思い出しました
(一応、商業科卒なんで)

今日は
おそ松さんコラボの
十勝 飲むヨーグルトを見つけて
娘の推しカラーをGETしてみたり💜
あれ?
いち、にい、さん・・1人足りない?
赤とピンクが
纏めてイチゴになってました🍓

帰りには
丸亀製麺に寄り道して
この夏初めての

鬼おろし肉ぶっかけ

堪能してきたり🥢😋

ごぼ天とイカ天はデフォ!


小さな楽しみを見つけて

過ごしてきました🎶


毎日 暑いし
嬉しいニュースも
これといって無いし

コロナ陽性者数も
地方では
連日、最高の人数を更新していて
気分が滅入るのですが
ビタミンカラーの花を見て
太陽の陽射しを程々に浴び
出来るだけ笑って
水分と塩分を補給して
この酷暑を
乗り切って行きたいですね🤗