柄にもなく🤭

可愛い物が好きです

小さかったり、綺麗だったり

素朴だったり☘️

色々な

 “ 可愛い ” に 触れるのが好きです

ベランダも意外と?可愛い

桃色白詰草の花や

八重の小手毬

ピンクグラデのポピー

あと
何年も前に入手した
レンゲの様なマイクロバラが
いつの間にか
ピンクのミニバラになってたり🙄?
台木からシュートが出たのかな?
それはそれで可愛い😍

小さい頃から

祖母や伯母、母などが

手作り小物を作っていました

今と違って

既製品の服が

出回って無かったのかも知れませんね

一番 古い記憶は

青い紫陽花の柄のワンピース

姉妹3人で お揃い

色違いの黄色は 妹の物

それを着て

大好きな熊本に帰省した思い出

😇🏯🚃

その影響か

姉妹共に手芸好き

子供用の小物

自分のちょっとした普段着

旦那さんには・・特に作らないけど

ずっと前にミサンガを作った?程度🤭

ビーズアクセサリーや

パッチワークには

特にハマった🪡🧵🧶

今は
タンスの上掛けになっていますが
娘を妊娠中に作ったのが
この、おくるみ🍼👶
全て 手縫いです
キルティング加工は
肩が凝ってきつかったな〜🙃
18年前の物なので
生地もよれよれ
染みや汚れも染み付いてますが
大切にしています
そんな私も
最近は老眼が進んで
針に糸が通らず
サザエさんの漫画で
フネさんがワカメちゃんに
針に糸を通して貰う代わりに
何か やってあげるやつ
あれが、まんま再現されていて・・
歳をとったなぁ、と
ひしひしと感じております😅
自分で手芸品を作る事も減り
仕事と家事に追われる日々ですが
やっぱり、可愛い物が好き🥰
最近ハマっているのが
CreemaとかMinneとかの
手作り品を見たり
購入したりする事❣️
中でも、こちら

うさぎの お針子さん

お花の 指輪たち

どうですか〜🥰

私の様なアラフィフが

着けれる・着けれない

似合う・似合わない は

ちょっと置いといて😇

可愛い♡

可愛いすぎる

ピアスやイヤリングも
あるんです〜💕


さくら🌸一重と八重
チューリップ🌷
しずく型のチェコビーズ
はぁ〜〜〜😍可愛い
春から夏へと
移りゆく季節の花
黄色は たんぽぽ
淡いブルーは 忘れな草

白は白詰草と すずらん
花弁の外側に紫色の差したブルー
そして
淡い赤は紫陽花の花
ハイドランジア
紫陽花
繊細な金のチェーンと
しずく型のチェコビーズが
可憐に揺れるデザイン💞
はい、可愛い
文句なしに、可愛い🥰
うさぎの お針子さんは
大人気なので
抽選販売になってます❣️
待ってでも欲しい
待つ程に期待が高まる
その気持ち、よく分かります🎵

この可愛い作品を
初めて目にしたのは
白詰草のリングでした
うさぎがまた、良いのよ🐇☘️
見ていく内に
ライラックのページがあって
この色に 魅了されました💜
いやはや
可愛かった〜🐇❁🌿
一目惚れでした

どのお花も
可愛いのですが
ミモザや 忘れな草などは
(ネモフィラ 或いは
オオイヌノフグリかも?)
刺繍の髪留めがあります🧡
元々
刺繍の作家さんでらして
可愛い刺繍がい〜っぱい💚
ピーターラビットが
お好きだそうで
モチーフが、また😍良い👍
どんぐり、りんご、いちご、みかん
すみれに ビオラ💜

つまみ細工を
始められてからも
睡蓮から始まり
金木犀・銀木犀、コスモス
季節に応じてポインセチアやリース
椿なんて花も❣️渋い

うさぎの お針子さんの
インスタで拝見した
どんぐりの髪ゴムに目が釘付けになり
⬇ ⬇ ⬇
どんぐり屋さんも見つける🌰
あぁ〜
コロンとしたフォルム
たまりませんね〜🧡
実は、ばっかりですが
どんぐりと 栗も大好きなんです🌰
見てるだけで癒やされます