節分なので
今夜は恵方巻き〜👹
と、
美味しそうだったので
コーンマヨリング🍩
豆まきはパパが帰って来てから🤭


朝から
このコロナ禍に於ける
豆撒きのやり方が
ニュースになってて📰📺
鬼が全て悪いとは限らないので
相手の了承を得てから
ソーシャルディスタンスに配慮して
個包装の豆をシートの上で撒く
等など・・
色々と大変だな〜😅

出勤してからは
施設入所者の皆さんと
みんなで豆撒き🎶楽しかった🤭

そしてお昼
うちには
ミャンマー、ベトナム、ネパールの
留学生が勤めているのですが
ベトナム出身のトゥオンちゃんから
『今日はベトナムのお正月です』と
ベトナムのおせち料理の
お裾分けを頂きました
このモチモチした
巻き寿司みたいなのは

BANHCHUNG

ベトナムの お餅だそうです

テト=旧正月
発音が難しくて
綴りと読みまで
書いて貰いました✍️
そして真面目に調べる😁

調べたのは四角が多かったけど
今回
トゥオンちゃんが作ってくれたのは
丸い棒状のやつ🟢
バナナや生姜の皮に包んで
茹でる又は煮るか蒸す

この『バンチゥン』発音難い💦
黄色が潰した豆
茶色は塩漬けして焼いた豚肉

めちゃくちゃ美味しい♥️

モッチモチの中に
滑らかな豆の旨味と
豚肉のコクが合う〜🥰👏
とっても美味しかったので
お礼と共に感想を伝えましたら
お土産にと🎁
お代わりまで頂きました〜
トゥオンちゃんありがとうね☘️

実は長崎にも
似た感じのやつがあって
長崎で ちまき、と言えばコレ
モチモチで味は無いので
きなこ砂糖をまぶして食べます
おやつですね🤗

長崎の旧正月といえば

ランタンフェスティバル

なのですが


2年続けて
残念ながら今年も中止に🥲
ランタンの点灯は
時間制限がありますが
ちゃんと灯されていますよ〜


浜の町・新地中華街は赤😇🔴
中島川・眼鏡橋は黄色😇🟡
銅座川はピンク😇💗
綺麗だね😉


コロナ収束と、市民を応援する希望の灯り

旧正月が祝えないのは

高校生の時に中華街でバイトしてて

百円ちゃんぽんの対応に

大童してた私としては

寂しいものが有るんですよね

また
あの活気のある街に戻って欲しい
豚の頭を祭壇に捧げて
赤くて長いお線香を奉納して
お店を挙げてお祭りして・・
懐かしいな
早くコロナが収束しますように🙏