長くなってますが
恐竜博物館オープン、最後です✍️
そこはオープンラボでした🎵
研究棟、と言うのかな
顕微鏡やX線の装置があり
書架には化石を始めとした
地学・地質に関する本
古生物に関する本が
沢山ありました
勿論
横山博士の著書もありました
『世界に於ける自然の奇観』
読んでみよう
ワクワクしながら見て回る💓
化石を岩から取り出し
クリーニング
化石を研磨して・・
緻密で地道な作業
もの凄く楽しそうだな💕
CTスキャンしたり
化学的方法を用いたり
今後の
長崎の化石研究が楽しみです
楽しすぎて
かなり長い事、居ました
この売店で働けないかなぁ
棚卸しやら何やら
やりますよ❗
体力だけは自信がありますよ〜
唐揚げを堪能😋
余りの美味しさに買って帰って
旦那さんへもお裾分け🎵
野母崎恐竜パーク
水仙の丘から見る田子の島
可愛いハートの鐘があって
小さい子ども連れのお母さんと
少し話をしたり🔔
鳶の旋回する
ピーヨロロローという鳴き声
静かな野母崎の海
太古の昔
長崎は
広大な湿地帯だったかも
知れないそうです
湿地の沼地や川に残った
恐竜の骨や皮膚が
大地の隆起により
地上に現れ出てきた
沖に望む 軍艦島
双眼帳ではこう見えます
遥かな水平線と
点在する島々🏝️
美しいな〜✨
また来るね、野母崎半島
自宅で待っていた
旦那さんへのお土産
本当に
恐竜の何かが入ってると思って
ウキウキして開けたら
翌日
会社で速攻、動画見せて
行きたい!って言ってくれた人を
3人確保🦕
あと3回は確実に行きまーす🦖
長々と読んで頂き
ありがとうございました❗
夢は
HAKUAで働くか
博物館の掃除の人です🤭