7.24天気は曇り/晴れ🌤️

🌡️気温35℃の中

平和について考えてきました

その公園は
ただの公園ではなく
平和の大切さを知る為の
モニュメント的場所
入る前から
考えさせられる場所です

冷戦時代の
アメリカの核シェルター
その元となった
防空壕群の遺構が出迎えます🕳🏞️

公園へ
入って直ぐの
階段の上から
振り返って撮った1枚
右下から画面を横切る 淡い虹
雲の動きが速い
とても暑い日でした

のどが渇いて たまりませんでした

原爆殉難者の少女が

綴った作文から採られた碑文

訪れた際には

声に出して読んでみて下さい

子を持つ身となった今

声が震えて

最後まで読めませんでした😢


平和祈念像までの道程に
各国から 寄贈されたモニュメントが
並んでいます
戦争の犠牲になるのは
多くが 女・子供 弱き者の象徴

しかし
老若男女を問わず
種を問わず
犠牲になるのは 全ての命
虫や草木に至るまで
挙げ句は 海や空までもが
荒らされます

平和を守ること
それが戦後を生きる私達の役目

長崎の平和のシンボル
平和祈念像
今年
平和祈念式典への一般参加は中止
一足早く
お祈りして来ました

右手は原爆の脅威 左手は平和を示す

原爆投下から

76年の月日が経っても

未だに原・水爆の脅威は

地球上から消えない

核軍縮が進むのを望みます


NHKの朝ドラ
エールで歌われた

長崎の鐘

それが、これです
鐘は鳴らさずに
あの日、水を求めた人々へ
柄杓一杯の水を
献水して下さい🚰

とても
重い課題ですね
平和🕊☘️

公園在住らしい
桜耳の白猫ちゃんと
少し戯れさせて貰って

公園前の

 TODAY'S
 
cafe たからや

かき氷やさんで

Mixベリー練乳と

季節限定・もも氷🫐🍧🍑🍓

看板猫さんは

ご高齢で入院中

お会いできず 残念

早く良くなりますように🐈🙏


もう一箇所

大切な場所へ


平和公園の隣

そこは

GROUND ZERO

ここが
全ての始まりであり
長崎を
未来永劫変わらない場所と
位置づけた中心地

メタセコイヤの巨木に囲まれた
広い広い場所
この場所の上空500mで
炸裂した1つの爆弾
今は何もないこの場所に
当時は民家が密集しており
住んでいた家ごと
消し飛んだように消え去った
街の人達の名前が記されていました
今も
骨の欠片一つありません
その事実に戦慄を覚えます

旧浦上天主堂遺構
下の川橋の惨状
被爆当時の地層に残る
溶けたガラス
ぐんにゃりと曲がった鉄線
赤とんぼが飛び交い
ハゼや ハヤが泳ぐ川辺
今では 想像もつかない
76年前の長崎市内の様子

語り継ぐべき歴史
今だからこそ
被爆二世の私達が
三世の子供達に
継承していかなくてはいけない
道端に咲く花が
美しい
明日も 明後日も
そう思えるような世界を
作っていきたいですね