4月になりました🌸
保護猫カレンダーは3にゃん🐈
きなころくん
風ちゃん
くろまめくん

朝の庭には
新しい芽吹きが♥
矮性ジュンベリーに
新芽が出てきました
根元のパセリは
何故か冬越しできていて
太くて青々と盛っています🥦か?
3/10に蒔いたペパーミント
茎部分が少し赤い種類?
バジルはスクスク🌱
本葉が出たら定植時期ですね
ジューンベリーを
この高さで楽しめるなら
今年の様子を見て
買い足しとこう💓

カトレアクローバーは
調子が今ひとつですが
セリンセは巨大化🌲
雪の2回積もった冬を経て
もう50㌢は超えてるな
70㌢位のものが2本ずつ
あっという間に種になって
二期作?できそう🤭

そんな今朝5時
久し振りに
足がつって目が覚めました🦶
3分ぐらい?
つりが取れず喚いていたのに
誰一人起きないという・・・
仕方なく?
起きてツラレス服用
お昼になっても
ふくらはぎの凝りが取れず
温めて、マッサージして
水分補給して・・😫
先日読んだ新聞に
外反母趾の足は
ふくらはぎがつりやすい、とあり
母と2人して外反母趾なので
これか❕と合点がいきました
同じ姉妹でも父似の姉と妹は
足もつらないし
外反母趾でもない
骨格からして
母方の祖父似の母と私だけ
同じ症状がある
なるほどね〜

外反母趾による
足先の変形から始まり
土踏まずのアーチが浅い
扁平足になり
ふくらはぎがつる
典型例のようですね😅
ヒールを履かなくなって
拇趾の痛みが無くなったから
油断してた〜💦

春なので
少し身体を動かして
ウォーキングから始めてみよう
朝イチから痛かった4月の始まり
今月は哲也さんだ🤎
コーヒー屋さんに癒やされる
良い月になりますように☕
顔はちょっと
厳ついけどね〜😊