朝晩は冷えるけど
日中は
温かくなる日が増えてきました
今朝
私の好きな春の花が
咲いているのを見つけました
白い うつむき加減に咲く
小さな花

近づきすぎて
ピントのずれた可愛い花
黄色いラッパ水仙と
真っ白い小花の集まった水仙も
咲いていますが
一番 目立つのは
ショカツサイ
 後ろに群れているのも、そう
白いのは クサイチゴ
環境が合っているのか
大ぶりの花が咲いている🍓
実が成る頃には
草丈の高いものに隠されてしまい
食べたことはないけれど
この時期だからこそ
愛でる事ができる
可憐な花たち

園芸種のような
華やかさはなく
種を撒いたり
苗を植えたり
そんな作業を
した事はないけれど
春が巡ってくると
気がつくと 今年も咲いている
そんな野の花のように
強くありたい


今年は残念ながら
自宅のミモザが咲きませんでした
強風に晒されて
枝葉が傷ついてしまい
花芽がつかず
福岡にある
到津の森
もう随分、行けてないけど
毎年
今年こそは
今年こそは、と
思っているのに
この時期、いつもバタバタで
しっかり計画を立てないと
だめですね

新型コロナが収束したら
来年こそは❗
来年こそは、行きます

待っててね
ミモザちゃんたち🏵🌿