Mr.Childrenスペシャル
~進化するバンド
変わらない願い~
最新アルバム
『 SOUND TRACKS 』から
Birthday
others
Brand new planet
Documentary film
4曲を
スタジオパフォーマンス🎙️👏
NHK広報局@NHK_PR
【Mr.Children スペシャル】最新アルバムのスタジオパフォーマンス。お届けするのは…「Birthday」「others」「Brand new planet」「Documentary film」インタビューは、桑子真帆アナウンサーです。19(土)夜10:50[総合]https://t.co/39GE3OG62n
2020年12月18日 20:40
それはそれは
素晴らしいステージでした
アルバムのドキュメンタリー
インタビューでも語られていたけど
今 できる一番のパフォーマンス
最高の楽曲ができた
そう語る桜井さん
田原さん
JEN
ナカケー
良い顔をしてたなぁ😆🎶
どこで演奏しても変わらないだろ
そう 思ってた
でも違った
演奏する毎に
楽しんでるか?と聞いてくる
エンジョイしてるか?
気持ち良くやれているか?
そんな確認されたら
嬉しくなりますよね🎵
うん。
若い頃からの 心の よりどころ
ミスチルの曲に 救われた事は
数知れず
大スター🌠なんだけど
身にしみる曲
フレーズ
言葉や 言い回しが 秀逸で
ふと 思いついたかのようで
凄く練られた 言葉の数々
よく 例に挙げられるのは
ひまわりの坂道
駆け降りてく君が 振り向いた
あの頃が
今でも・・・
🥺🌻
また 夏が終わる
もう さよならだね
と、続く曲
目に浮かぶ情景
夏の日の一日
🏖️🎐🎇🏳️🌈👒🌻
誰もが 一度は見たような
見たいと思ったような
見たことはなくても
思い浮かべられるような・・
そんな
希望や 淡い夢を思い描ける
勿論
そんな 建設的な曲ばかりではなく
自棄っぱちで
破れかぶれ
捨て鉢な曲もあって🤭
そういうのも
人間臭くて 良いでしょ?
品行方正に
四角四面に
質実剛健に 生きてらんないし
適当に
浮かれ過ぎててもダメだし
上手に
バランスを取りながら生きる
それが人生🤗 ね
前回のアルバムでは
進化論で
自分達の年代は
次の時代への歯車
子供達の 未来への
繋ぎ目なんだ、と 歌った桜井さん
ライブのステージも
それを感じさせる 演出でした
🎙️
今回のアルバムの
Documentary filmでは
仏像を見て
『 もうすぐそっちへ行く 』と感じ
『 君の笑顔を 明日も見れるかな 』
そう 歌う・・
うん。
確かに 思う
特に今年はね、身に迫る
自分が 居なくなるかも知れない
相手が 居なくなるかも知れない
それは本当は
今に始まった話ではなく
これまでも そうだったのに
今年は、本当にそう感じる
明日は会えないかも知れない
だから
今 ここで😌
ちゃんと言おう
ちゃんと伝えよう
これまで以上に 大切に思った