土曜の夜は
『世界ふしぎ発見』で
信長の 小牧山城や岐阜城を見て
光秀の 周山城と福知山城を見て
そして大好きな 熊本城と
2番目に好きな 犬山城を眺め😍
戦国の城 らしさを堪能して🥰


昨夜は
『 麒麟がくる 』でした
途中で休止などがあった
異例の年の大河ドラマ

麒麟がくる

気がつけば
もう12月の半ば・・
最終回は
来年の 2月7日
あと2ヶ月を切りましたね📺️

しばらく見れていなくて
撮り溜めていたものを
本日 一気見しました

京・伏魔殿以降
徐々に“ 本能寺の変 ” に
近づいて行っている・・
ゾワゾワしながら見てました
おぉ❗
武田信玄公が
お出ましの三方ヶ原❕
私、戦国以降は
得意ではないのですが💦
好きな戦国武将は?と聞かれると

武田信玄公

一択です❣️
その存在自体が 畏怖の的であり
亡くなってからも
大きな影響を残した 稀代の武将
情けない一面も、人間的で好き🤭
何よりも
ひとまず、コレがカッコ良い
いわゆる 風林火山 ですね
信玄公が
その旗印にしたという
仕事中
特に冷静さを失いそうな時は
気持ちを落ち着ける為に
胸の内で そっと九時を切り
風林火山 と念じてみる
不思議と 心が安まります😌
仕事中の私
戦国時代の武将か🙃
仕事柄
普通の時とは変わりますからね
仕方ないです😶💦


話が大河からズレましたが
光秀の苦悩は
これから更に深まるのでしょう
信長包囲網⚔️🕷️🕸️
じりじりしながら見ます!