今回の熊本旅行の
メインイベントは📯🏯🍁✨

熊本城

特別(夜間)公開

城あかり

城彩苑で 軽く腹ごなしし
わくわく座で 勉強して
辺りが徐々に 暗くなる中
熊本城へ向かいました
まだ点灯していない状態🌖🏯

イベントの “ 城あかり ” 🧨
竹筒に 模様を彫りこみ
内側から 蝋燭の火で照らすもの
加藤家の紋 蛇の目紋
細川家の紋 九曜紋
その他にも色々な模様が🎋
蓮コラが苦手なので💦
ちょっと ゾワゾワしましたが

浮かび上がるのは 飯田丸
熊本地震の被災時に
角っこの石垣一列だけで
櫓を支えており

奇跡の一本柱

として 見る者の 胸を打ち
勇気を貰った あの5階櫓です👏
今は 解体修理中でした⚒️

どこからでも見える設計の
大天守には
見えても なかなか近づけない
枡形や馬出し 回り道になって
敵を 追い詰めやすく作られている
守りに徹した 鉄壁の縄張り
さすが 築城の名手 加藤清正の城

ライトアップは赤と青、緑と白
青や赤に照らされると
白い漆喰部分が 幻想的な色になる
黒壁と 白い漆喰のコントラストが
見惚れる美しさでした🤗👏✨

私の拙い画像で
熊本城の雄々しさ 気高さ
凛とした美しさが
伝わるか不安ではありますが
遥か遠くに眺める城も
見上げるような威容を誇る 石垣も
銀杏の葉に 彩られる姿も
崩れ破れた石塀、白壁でさえも
欠けてなお 魅了される
いくつもの 戦を生き抜いた 
武骨な黒い城 熊本城

地上5~7mの 特別拝観路
高所恐怖症には 試練でした💦
できるだけ 下を見ないように
背中がゾワッとしながら
登り降りしてきましたよ~😓

今回の夜間公開は12/6まで
そして
いよいよ 来年 4月には
第3弾の特別公開が
決定しています📯🏯👏
その頃には 桜は終わってるかな
コロナも少しは
落ち着いていますように
願うばかりです🗓️🙏


最後に 今回の旅で出会った
私の 心のふるさと
熊本の皆さん
本当に優しい人ばかりでした🤗
皆さんの笑顔が
今回の旅行の 一番の思い出です
また お邪魔しますので
がまだせ❕熊本🤜