いつもなら
朝早くから各TV局が
こぞって 放映している
『 おくんち 前日 奉納踊り 』中継
くんち三ヶ日の 初日の
諏訪神社への 奉納踊りは
特別で 神聖なものなので
奉納する町衆側も
それを観覧する 客側も
ピリッと 張り詰めた気持ちで
反面 晴れがましくもあり
ドキドキしながら 待ってるもの
鯨の潮吹き🐋
見たかったぁ~🥺💦
会社では
去年 2019年の おくんちを
お婆ちゃん達と見てました
痴呆が入ってる方は
普通に おくんちだと思ってるし
入ってない方は
残念ねぇ・・って話しながら
見ているし😇📺️
それはそれで
良かったんだけど
・・・
終業後 寂しかったので
ちょっと 街に繰り出しました
🍽️🍙🚞
シャギリの囃子が
スピーカーから流れていて
余計に 寂しい🔉
箸巻きが食べたいなぁ・・🦑🍎
満たされないながらも
紅茶と ラズベリーと
ホワイトチョコも ありますよ
何とはなしに
TVつけて 見てたら
確か 2018年のやつ
去年のではなく
一昨年のやつ
長崎人 どんだけ
コッコデショ
好きなのよ~🤭
そして
そのコッコデショを撮って
博多の姉に送る 私🤭📹️
前日の早朝に
お諏訪さんの 踊り馬場に
入ってくる コッコデショ
なんって カッコ良い🥰
惚れ惚れする この登場シーン
何度見ても 鳥肌が立つ
ユラ~リ ユラ~リと
入ってくる 御輿
波に揺られている様を 表している
御輿の先端に立つ 少年たちは
背を反らして采を振る
その姿が 子供と大人の中間の
仄かな色気を 漂わす
御輿を担ぐ屈強な男衆は
選び抜かれた 強者揃い
肩は何度も 表皮が破れて
胼胝(たこ)のようになっている
やっぱり
コッコデショは
長崎くんちのアイドルであり
永遠のヒーロー
じげもんの 沸き立つ血潮と
歓喜と 羨望の的なんです
こんな
先の見えない不安の中で
安心したい
夢を見たい
希望を持ちたい
そんな気持ちにさせてくれる
来年は
おくんち行くぞ❕
コロナになんか
負けないぞ~👊
みんな、ファイトだぞ~🙌