今年も
誕生月が終わり
気持ち的に 少し落ち着く頃
今年は まだ
ちょっとだけ
ザワザワしてますが~🌾

夕空を見上げると
空は高く 蒼く
 雲は風に吹かれて 流れている
巻雲( けんうん )と 言うそうです
春や秋に多く
天気が崩れる前に見られ
上空の湿度が
高まっている証だそうです🌦️
涼しくて過ごしやすいのは
ほんの
つかの間だなぁ・・・

職場の裏手の斜面には
可憐な
ツルボが咲きだしました
いよいよ秋だなぁ🍁
可愛いなぁ
調べてみて知りましたが
球根植物なんですね
ユリ科から キジカクシ科に
変わったらしい
キジカクシは
アスパラガスの仲間だそうです
今では
ヒヤシンスの仲間ともされ
園芸種には 白い花もあるとか
群生してるさまが
とても好きな花です

球根と言えば
そろそろ秋植え球根を
揃える時期🌷
何度も挑戦してますが
今年もやりますよ
バイモユリとフリチラリア
今年こそは『球根の土』買って
頑張ろうと思ってます☘️

今夜は
ほぼ真ん丸の月と
真っ赤な火星が 並んで輝き
とても綺麗です🛸🌔 👾
明日は 中秋の名月
料理は・・
里芋の煮っ転がしと 月見うどん
・・流石に手抜きか🤭
背後で聞こえる
『月見バーガー食べたい』の声
よし❗乗った~🎶