3年ぶりのHTB
入国ゲートで
責任者の身分証確認
確約書(氏名・年齢・連絡先)
サーモグラフィーの検温
チェックの後 入国~🧭
バラ祭り🥀🌹は昨日で終わり
今日からは🌳💠*・.
アジサイ祭り🌳💠*・.

とは言っても
やっぱり どこを見ても
綺麗なバラ🥀🌹*・.
アトラクションが 殆ど休止なので
JRAのサラブレッドと🏇
ポニーを眺めて 餌やりして
ひたすら歩いて 眺めて
時々食べて 花を愛でて🚶‍♂️🚶‍♀️🚶‍♀️

バラに埋もれる 園内
その芳しい薫り✨
バラって凄いなぁと思うのは
それこそ 色も形も匂いも
千差万別なのに
見る花 見る花 各々が
綺麗で 美しくて 🥀✨
どんな景色とも 他の花とも
しっくりくる🕍🌹🌉
優しく 可憐で 見飽きる事がない
小さい花にも 大きい花にも
独特の 存在感と 良さがある

今は特に
花期が過ぎていて
はらはらと散りゆく様を見れて
蕾から 散るまで
どこを取っても美しい
バラの美しさを再発見🧐🔎✨

大好きな
パレス・ハウステンボス前の
ホワイトガーデン🕍👰💒
そこの白バラ
目いっぱい 堪能できました

アーチのつるバラには
小輪のクレマチス
絡ませてあります🏵️🌿
トレリスやアーチに
スタンダード仕立てに と 多彩な
アイスバーグ
1房で 花束のような豪華さ
ウエディングブーケのようです

うっすらピンクの入った
ビブ・ラ・マリエ!
そして
プリンセス・オブ・ウェールズ👑
ロココ調のブリーズ
甘いベビーピンクが可愛い

ハマナス系の強香
純白の万重花 スヴニール・
ドゥ・フィルモンコシェ
ガリカローズの美しさ
定番だけど
少し色変わりが楽しい
サマースノー

ポールズ・ヒマラヤンムスク
バラが終わり
緑の葉とクレマチスが主役
ウェディング・デイ
その名前からして 幸せ🥰
一番印象的だったのは
一重の大きな花
ドイツのフラウホレ😇
派手さはないものの
桜のような 美しさ

お天気に恵まれ
白い色が飛んでしまって
残念ですが
本当に美しい
ウェディングガーデンでした


林間にある
アジサイの並木道
フォレスト・ヴィラは
今は閉鎖中
森林浴しながら歩くと
涼しくもあり 暑くもあり💦
アジサイ🛒ショップには
チョコレートや緑の花も🌳💠*・
青や紫、ピンクだけではなく
色とりどりで
種類も豊富でも
野趣のある ガクアジサイや 
山アジサイ
柏葉アジサイもありました

宿根草・多年草も 自然で
野山を散策している気分
存在感が素晴らしい
ウィリアム・モリス
日陰のサルビアセージ
フォレストヴィラの
営業再開も待たれるところ🏞️🏡

アムステルダムシティへ行くと
スタッドハウスの周囲には
アジサイがいっぱい
クラウン👑と蝶🦋とアジサイ
大きなオブジェ
ステージを見れるように
沢山のテーブルも配置され
ゆっくり寛げそう🥰

ヨーロピアンビレッジでは
👾クラゲクレープ👾へ
小さなお家が🏘️いっぱい
石室みたいで落ち着くし
何より涼しいし(この日25℃💦)
しばらく座ってました

夕方5時の閉園前に
のんびりと 帰宅
お土産を少し買って
虹色ベアにお別れ🧸🌈👋

千綿・彼杵の駅を通り
無人駅で夕陽を待つ撮り鉄を眺め
ひさご塚古墳の横をスルー🚞
長崎駅の西口へ到着
まだ造りかけなので
2階ホームの 下は鉄骨🚞😣💦
久し振りに ゆっくりできた
有意義な日曜日でした🤗🌇