今日は少し涼しいかな?
朝からそう思ってると
日中はやっぱり30度越え!
そんな8/17
夕方から歯医者です
何だかんだで
3ヶ月かかったけど
やっと終わる~

少し待ち時間があるので
お盆の振り返りを

昨年 8/14
末の叔父が亡くなり
今年は初盆
長崎の初盆は 独特で
爆竹や矢火矢(ロケット花火)や
ドラゴン(手持ち打ち上げ花火)を
打ち鳴らしながら
これも 独特の
⛴️精霊船🛥️を曳き
賑やかに華々しく 街を練り歩き
故人を偲びます
祖父、祖母、従姉、伯父、伯母…
送るのは 6人目でしたが
母にとって 末の弟の初盆は
なかなか … 堪えたようです

そんな なか
『じげもん』にとっては
ショックな お知らせ
越中哲也先生
精霊流し中継 勇退
長崎県民にしか
どころか
長崎市民にしか…
ね

過去40年間
私にとっての
『 哲也さん 』と言えば
越中 哲也さん でした
おくんちも 精霊流しも
蘊蓄のある
丁寧で ユーモアもある
そんな 解説の数々 🎙️
物心ついた時から 見ていたので
大ショックです
🐉🕯️🐉🕯️🐉
8/15は
正午に黙祷して
夕方の 4時頃からお墓参りして
色つきの 彼岸饅頭 お供えして
それ食べて 花火して 

帰りがてら 精霊船 眺めて
夜に 出先から帰り
夜中の 録画中継を見て、眠る
それがいつもの
8/15の 過ごし方 🌄 🔃 🌇
・・・
来年からは
誰が解説するのかなぁ
・・・
番組の
最後の締めは いつも
『 来年は 私が乗るけんですね 』



と言う
越中先生にしか 言えない
ブラックジョークで 終わる
この 録画中継番組
越中先生の 持ち芸のような
そんな感覚が 大好きでした