豊橋市視聴覚教育センター 第3研修室にて。

 

『ゴミ問題フリートーク@豊橋 Part 2』は

台風襲来前の強めな風が吹く中、

地味に終了しました。

 

 

 

当日会場で出た話は、おおむね以下のとおり。

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

★ゴミの量をなるべく減らすために、個人が各自心がけて

ライフスタイルを大幅に変える必要がある。

 

★都市型の暮らしをしていると、

通販を利用したり外食産業や加工食品などに頼らざるを得ないので、

昔のような手作り生活は難しい。

 

★ワーキングプアでバイトを掛け持ちしたりしているような

長時間労働の生活パターンだと、

ゴミ分別のルールを把握したり

決められた曜日・時間帯にキチンと出すのも、つらいことがある。

 

★プラマークごみを減らそうと思って

食品トレーをスーパーの回収箱へ持って行ったりしてみたが、

そもそも普段の買い物でゴミを少なく抑える選択をしていると

手間が増える割に効果がない。

やっぱり毎週1回は回収してほしい。

 

★ビン・カンごみは、逆に隔週~月1回でも充分。

缶飲料は殆ど飲まないし、

調味料類のビンは中身の減るペースが飲食物よりずっと遅い。

 

→週1回も回収してほしい人は、

たとえば缶ビールを毎日家飲みしていたり

ペットを飼っていてエサの缶詰を多く消費しているのでは?

 

 

★静岡県の沼津市では、コンビニやスーパー等のレジ袋も

条件を満たしたものは自治体指定のゴミ袋を兼ねている。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1709/07/news056.html

 

 

★プラマークごみの一部は汚れがひどくて、

豊橋市が四国かどこかへお金を払って処分してもらっているらしい。

(ごみ処理施設を見学した人が聞いたという話)

 

★自分の出したゴミが最終的にどのように処分されているのか?

現場の実情を市民の側は知らないことの方が多い。

 

★オランダではペットボトルもデポジット制で、

メーカーを問わない共通規格になっている。

自販機のようなスタイルの回収ステーションも充実している。

日本ももっと様々な容器でデポジット制を導入したら良いと思う。

 

★バイオマス発電施設の基本的な仕組みと、

豊橋市全体の生ゴミの総量に対して

処理能力や稼働実績の比率がどうなのか知りたい。

施設見学もしてみたい。

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

 

 

ご参加くださった皆様、

そして動画配信をご覧くださった皆様。

ありがとうございました!!!

 

 

《※》当日の実況動画は、以下のFacebookページで再生できます。

https://www.facebook.com/epem2017/videos/369031860192839/