とりあえずアレンジが終わったので「譜面を書く」ことにしました。メモ程度でも残すのと残さないのでは大違いだからです。しかし、何度も愚痴ってますが、譜面にするのは面倒です。イントロのEmaj9やC#minor9などに開放弦を加え適当に弾いているのを譜面にすると「読む気が失せます」。・・・と言ってタブ譜では音の流れが分からないし、5線譜が生まれて数百年・・・何かもっと「楽」な方法がないものか・・・ピアノと違い同じ音が複数存在するギターに5線譜は不便です!ところで一番譜読みに苦労したのはヴィラロボスのエチュード1番で、「先生に習っていれば12フレットから降りていくフォームずっと同じ!」と教えてもらえますが、独学だと「一音ずつ拾う」ことになるので疲れました。(今ならyoutubeで即分かりますが・・・)12フレットから7フレットまで降りた時点で「これ、一緒だ」と気が付きました。貼った動画の「ルドヴィーコのハープを模したファンタジア」ですが、これは初心者脱出の頃に開放弦の使い方がよくわからず放棄した記憶があります。

 

譜読みが出来ないことに納得しました。この動画を見て読めたとしても弾けなかったと思います。

 

譜割りは不正確で、コードで書けば楽なのに譜面にすると「難しく」なってしまいます。

まだ下書きですが、これで終わるかも知れません。忘備録用に動画にして残す予定ですが、セーハを伴った指の拡張があるので「もう少し練習してから」になりそうです