ミシュラン観光版 「ミシュラン日本」 5月13日発売 | 現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

個人投資家向け収益不動産検索サイト e-不動産販売公式アカウントです。
マンション経営、アパート経営でお困りの大家さん、収益不動産購入に伴う銀行融資などの不動産投資相談をお受けします。最新の賃貸経営は日々進化しています。一緒に勉強しましょう。

「不動産投資と旅」現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。-ミシュラン

ミシュラン観光版 「ミシュラン日本」 5月13日発売

賛否両論ありますが、ミシュラン上陸をきっかけに、日本でレストラン料理への評価に関心が高まったことは事実・・観光版にも大いに期待したいですね。

■でも 「なぜフランスのタイヤメーカーがレストランや観光の格付けガイドブックを??」 と思うのは私だけでは無いでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーー
回答
1900年、フランスにはわずか3,000台ほどの自動車しかなく、クルマによる旅は危険をはらんだものでもありました。

自動車の大きな将来性を確信していたミシュラン兄弟は、ドライブをより安全で快適なものにしようと小さなガイドブックを発行しました。1900年8月に35,000部発行されたこの小冊子が、ミシュランガイドのはじまりです。

それから110年。自転車から乗用車、スペースシャトルまでさまざまな乗り物の足元を支えるタイヤと、旅行者の安全快適な旅作りを情報として支える地図・ガイド事業は、どちらも「よりよいモビリティに貢献する」というミシュランの志を体現しています。

今日、ミシュランの地図・ガイドは、世界の90ケ国で毎年約1,000万部が販売されており、欧米では旅行関連出版の中心的存在となっています。

- ホテル・レストラン・ガイド(ミシュランガイド)
- 旅行ガイド(グリーンガイド、ボワイヤジェ・プラティック)
- 地図、市街地図、ロードアトラス

日本では、「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉」と「ミシュランガイド京都・大阪・神戸」が出版されています。
ーーーーーーーーーーーーーー


産経新聞より  
「ミシュラン日本」 2011年5月13日発売 http://bit.ly/iOI9Yz

フランスのガイドブック、ミシュラン観光版(ギード・ベール)の日本編改訂版(フランス語)が5/13日発売される。東日本大震災の発生を受け、一時は大幅な発売延期も検討したが、あえて「震災前評価」と読者に断った上で日本観光の復活を呼び掛けて出版に踏み切った。

カトリーヌ・ゲガン編集長は「日本には震災の影響を受けなかった観光地もたくさんある。出版に(日本への)メッセージを込めたいと思った」と説明した。

改訂版には、被災地の宮城県・松島は「震災前評価」に基づき最高位の三つ星評価で掲載される。「日本と日本人への友情と激励のシンボルとして、改訂版の出版を遅らせたくなかった」とする出版趣旨説明書も添付してある。(共同)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外展開に伴い協力会社を募集します。語学力があれば起業を考えている方でも大歓迎!…お勤めしながらの週末起業でも十分可能かと……気軽にお問合せ下さい。…詳しくは⇒http://ameblo.jp/e-fh/entry-10863926030.html

当社は、一棟マンション、一棟アパートを専門に取り扱う不動産会社です。
[twittre http://twitter.com/e_fh ]
[facebookフアンページ http://www.facebook.com/efh.toushi ]
[e-不動産販売 検索サイト http://www.e-fudousanhanbai.com ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー