動き始めた自殺対策! NHKクローズアップ現代より | 現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

現役大家さん、現役投資家の生の声を聞かせます。

個人投資家向け収益不動産検索サイト e-不動産販売公式アカウントです。
マンション経営、アパート経営でお困りの大家さん、収益不動産購入に伴う銀行融資などの不動産投資相談をお受けします。最新の賃貸経営は日々進化しています。一緒に勉強しましょう。

個人投資家向け収益不動産検索サイト e-不動産販売公式アカウント-命

NHKクローズアップ現代より
今年国は日本の自殺に関するこれまでに無い資料を発表しました。
自殺に追い込まれた3万人の人々について職業、年齢、家族構成などを分析・・その結果を時期や市区町村別にまとめ上げたものです。

1.視察の時節的リスク(いつ自殺が多いのか)
曜日別で最も多いのは月曜日・・土曜と比べ2割以上多い・・日付は、1日と31日に集中。
自殺する方は、真面目で律義な方が多い・・月中は頑張って一区切りつけた月末、1日に自殺する傾向があるようです。

2.地域でも特徴が
練馬区では、主婦の自殺が多い・・失業者の自殺が多いのは足立区・・20代女性が多い新宿区
農林漁業者の自殺が多い青森県、中でも弘前市が最も多い。

このようなデータが公開された事により、効果的な対策が施されると期待されています。

今回詳細なデータが発表された背景には、NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンクの強い働きかけがあったようです。
この団体3年前から独自の活動で遺族に自殺に至る経緯を詳しく聞き取り調査を実施しています。
ライフリンクでは、自殺500例の聞き取り調査を弁護士、精神科医を交えて分析・・その結果4つ以上の問題が連鎖して自殺に追い込まれている実態が浮かび上がってきました。
職業などによって典型的なパターンがある事もわかってきました。
自営業者⇒事業不振⇒多重債務+家族が病気⇒生活困窮⇒うつ病⇒自殺に至る。

サラリーマンは、人事異動など職場環境の変化が3割と高い数字だとわかりました。
配置転換⇒過労⇒うつ病・胃潰瘍+仕事の悩み⇒自殺

■徹底して分析した先には、必ず自殺防止の介入ポイント見えてくるはずです。

■とにかく毎年、自殺者3万人超は多すぎますよ・・戦争でもそんなに死なない・・現代の世の中は戦場なんでしょうかね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外展開に伴い協力会社を募集します。語学力があれば起業を考えている方でも大歓迎!…お勤めしながらの週末起業でも十分可能かと……気軽にお問合せ下さい。…詳しくは⇒http://ameblo.jp/e-fh/entry-10863926030.html

当社は、一棟マンション、一棟アパートを専門に取り扱う不動産会社です。
[twittre http://twitter.com/e_fh ]
[facebookフアンページ http://www.facebook.com/efh.toushi ]
[e-不動産販売 検索サイト http://www.e-fudousanhanbai.com ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー