【新製品!】ZEPHONE第2弾! Westone用!! | イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのブログ

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog

こんにちわー。またしてもがっちゃんです。


人にはやり遂げなければならない試練というものがある・・!!


あと対応機種があと3社残ってますからね!!ダッシュします!タイピングは苦手!てへぺろ!(ヤケ)



ZePhoneのケーブルのWestone用でっせええええええああああ!


どどんぱっちょ!


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-EW-2 EW-6
▼ZEPHONE EW-2(Faithful) for WESTONE e☆特価¥7,980-

▼ZEPHONE EW-6(SD2) for WESTONE e☆特価¥9,975-

Westone用も純正のカスタムIEM用のものはございましたが、他社製品は珍しい!!


今回はUM3X RCを付けてみました!


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-EW-2

グレーのケーブルがEW-2です。線材はふぇいすふるのものということです。

なんともピンとこない辺り私は未熟ですね、ヘルメットしか頭に浮かびません。


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-EW-6

白いケーブルはEW-6、しるばーどらごんを使ってます!

Moon AudioのDockケーブルなんかでも有名な線材ですね。

カッコいい名前ですよね、某カードゲームっぽいですよね。ブルーアi(自粛)


そしてこちら、Westoneのリケーブル機種以外にも


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-EW-6

Rooth,JH Audio,WestoneのカスタムIEMにも使えます!!キリッ



これはありがたいですね。私もこれを機にカスタムデビューしましょうかしらです。



ケーブルはEW-2は細く柔らかいので取り回しに困ることはないと思います。

EW-6は少し硬めのケーブルなので少し取り回ししずらかったです。


音質!!今回はWestone4Rで比べてみました。

まず純正

全体的に分厚く、マイルドな柔らかめの音な印象です。中低域が特に分厚いのが特徴かな、と思います。

高域は繊細ながらあまり主張しないので耳に付くことも無く、でも存在感は中低域に飲まれていない

どっしりとしたバランスです。


ではEW-2

バランスはあまり変わりませんが、音の輪郭が少しはっきりします

高域が少し鋭めになるので、聞き比べると高域が出るようになった感じです。

低域は分厚く、気持ちボーカルが離れるような気がしました。

大きな変化ではありませんでしたが、「もうちょっとっっ、、」と思っていた部分が解消されるような印象、

と捉えて頂ければいいのかな、と思います。


最後にEW-6!!

先に言います。私は感動しました

全体的な厚みはそのままに、響きがタイトになった印象で、ロックやPOPSなど聴く方には

ぜひ聞いてほしい組み合わせだと思います。

純正ではやや輪郭が甘く、若干ぼやけた印象も無きにしも非ずでしたが、

輪郭がはっきりして、どの帯域も出ているのに少しスッキリしたようにも感じました。

特にボーカルが鮮明になったように思います!

個人的にはWestone4R×EW-6はオススメな組み合わせです!個人的にですが!


こちらもぜひぜひ聴き比べをしていただきたいですね!

勿論、秋葉原店、大阪日本橋本店ともに試聴機ご用意しております!


カスタムIEM(Westone,Rooth、JH Audio)にもお使いいただけるので

カスタムユーザーの方もぜひおためしくださいませませませ!せ!


ではではEW-2、EW-6のご紹介でしたー。