再生周波数帯域と可聴域 | イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog

イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのブログ

サッカー家長選手をレンタル移籍させると言う話を聞いて、

「えっまさか?イエナガやで?」と驚きを隠せない

ガンバ大阪サポーターのbooです・・・。ガーン


***


イヤホン・ヘッドホンのカタログスペックに、


再生周波数帯域


という値があります。これは再生できる周波数の

下限(低音域)から上限(高音域)までを数値で表したものです。


「その間の周波数の音が出ますよ」と言うことですね。

あくまでスペック上の話ですが。パー


もちろん、プレイヤーやアンプ側の周波数帯域も関係が

あります。再生する機械が出せないなら、イヤホン・ヘッドホン

では鳴らせませんからね。汗

(音源・ソースも、もちろんのこと。)


基本的に、その再生周波数帯域が広ければ広いほど良い、、、

と昔は言われてきました。でも人間の耳で聴ける範囲内の

話ならわかるんですが、もうとっくに人間の耳では聴けない

範囲の話になっているんデス・・・。あせる


耳で聴ける範囲のことを、『可聴域』と言います。

個人差や年齢差がありますが、一般的にヒトの可聴域は、


20~20,000Hz(ヘルツ)


 音は空気の振動により伝わります。1秒間に10回振動

 すれば10Hz、100回なら100Hzと言います。


と言われています。なので、イヤホンのカタログスペックで、

14~24,000Hzと記載されていても、これ誰が聴けるの?

って感じですね。べーっだ!


ちなみに、自分の可聴域を図ることができます。


■可聴周波数域チェッカ

http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php


■大阪市立科学館(2Fに可聴域を計る機械があります)

http://www.sci-museum.jp/index.html



余談ですが、動物の可聴域は下記のとおり。


・ヒト       20 ~ 20,000Hz
・イヌ      15 ~  50,000Hz
・カエル     50 ~ 10,000Hz
・ネコ      60 ~ 65,000Hz
・イルカ   150 ~ 150,000Hz
・コウモリ 1,000 ~ 120,000Hz


20,000Hz(=20KHz)以上の周波数帯域を『超音波』と

呼びます。


ちょっと話がそれましたが、ほとんどのイヤホン・ヘッドホンは

ヒトの可聴域内を出せる性能があるので、あまり気にしないで

いいと思いますヨ。にひひ


再生周波数帯域が広い=良い音

ではありませんので、あしからず・・・。グッド!



ルフィ by boo