自衛隊で起きた出来事がありますが、それに触れず、いつものように。。。

こんなニュースから

 

 

最初見た時は、新型戦車か??と思いましたが、戦車ではないと明言されていますね

105mm砲を積んでいて、キャタピラー装甲車だったら、普通に「戦車」じゃね?

でもって、なんで「M10」なんだろ?

過去にこんな戦車がありましたね

 

 

それとも、こちらに近いか?

 

 

でも、この軽量級の戦闘車だったら、こういうのもあるなぁニヤニヤ

 

 

装輪装甲車ではなくて装軌装甲車系が欲しかったんですね真顔

504両も生産するのか・・・

意外と輸出用だったりしてニヒヒ

 

さて、ここで問題

【問題】

上に挙げてきた戦闘車たち。タイヤの装輪装甲車とキャタピラーの装軌装甲車。

それぞれのメリット・デメリットは何ですか。説明しなさい。

 

答えは次回

 

【前回の答え】

敵の水雷艇や潜水艦

 

当初は主力艦を護衛して敵の【水雷艇】を駆逐するための大型水雷艇として登場したが、まもなく水雷艇の代わりにそれ自体が敵艦隊への水雷襲撃を行うようになり、また潜水艦に対する攻撃や偵察・哨戒、船団護衛など、多岐にわたる任務に酷使される便利な艦種に成長していった[Wikipediaより]。

 

では、またバイバイ