相変わらず、ロシアがウクライナに・・・という状況ですが

今回は、次のニュース記事から

 

 

 

 

この中では

「SSBNの寄港は・・・、北朝鮮の攻撃から韓国を守るという米国の決意を示す」とありました

わざわざ寄港しないと分からんもんですかねぇニヒヒ

さらに

「韓国の元潜水艦長Moon Keun-sik氏は『潜水艦の位置情報は通常明らかにされないため、北朝鮮にとって大きな圧力となり得る』との見方を示した」とあります

射程を考えると、わざわざ韓国まで寄港しに行く意味が分からんですけどねウインク

そして、

「SSBNの寄港には韓国を安心させ、自国産の核兵器開発を思いとどまらせるという狙いも透ける」とありました

まぁ、この後半でしょうね

って、核兵器開発できるんですかね!?

 

米海軍は現在14隻のSSBNを保有。

「オハイオ」級は1隻当たり20基の潜水艦発射弾道ミサイル「トライデントⅡD5」を搭載。

1基当たり最大8発の核弾頭の搭載が可能で1万2千キロ離れた目標を攻撃できる。

 

やっぱりその距離だったら、わざわざ太平洋を横断しなくても十分ですよねぇキョロキョロ

戦略爆撃機のB2とかB1とかB52ではダメなんでしょうねニヤニヤ

核戦力がオンステージじゃないですからねぇタラー

 

個人的には、『クリムゾン・タイド』という映画が好きでしたねOK

俳優陣もカッコよかったし、音楽がハンス・ジマーでしたからねぇ。。。グッ

 

それはさておき、このオハイオ級もいつまで使い続けられるんでしょうかね??

後継艦も決まっていますが、どうなんでしょうかねぇ?

 

 

 

 

今回は、ここまでパー

では、またバイバイ