あまりニュースになっていないようですが、どうなんでしょうね
よく発射しまくっているので、慣れてしまっている日本なのかもしれませんね
新型の「火星17」かと思いましたが、「火星15」だったんですね
「火星17」というか、新型の弾道ミサイルは『固体燃料』という話だったですが・・・
さすがに今回は、それではなかったんですね
動画が公開されていますが、『液体燃料』じゃないか、って思いましたね
固体燃料と液体燃料の炎の出方が違うって聞いた事がありましたが、
今回はそれを見分けるポイントの一つだったかもしれませんね
先日の軍事パレードの直後に燃料を補給して、昨日の発射だったら
時系列的にはなるほど・・・という感じですけどね
それにしても、発射されたら10分ほどで日本に到達しますからねぇ
Jアラートがどれくらいで発令されるのか
そもそも、そのJアラートが発せられた時にはすでに落下しているんじゃないか
という気もしますがね
まぁ、日本に向かって弾道ミサイルを撃ち込もうと思えば
「火星15」では、ちょっとオーバースペックでしょうね
アメリカ本土に向けて撃つならば、分かりますけどね
日本だったら、「火星10(ムスダン)」とか「火星12」とかのIRBMでもいいんですもんね
そうなると、もっと早く撃ち込まれるかぁ・・・
さて、日本は今後、どうするんでしょうか
どう防衛するんでしょうか
ここで問題
【問題】
弾道ミサイル発射に関して、『Jアラート』が発せられる事があります。
では、その『Jアラート』が発せられたら、どうするのが良いでしょうか?
答えは次回
【前回の答え】
北アメリカのインディアンが使う斧。
では、また