個別指導塾にお子さんを
預けている方向けに書きます。
先生を
よく見て
聞いて
話して
選んでください。
塾側が示した先生がみんな良い先生とは限りません。
特に大学生を大量に雇用している所は
十分に注意すべきです。
もちろん、大学生の全てが悪いとは言いません。
社会人の先生でも教え方が下手なのもいます。
しかし、年々、学生の先生の質が大幅に
低下しているのは否めません。
近くで見ていて、なんでこんなのを採用したんだ
というのが大勢います。
人手不足は分かります。
でも、誰でもいい、ということではないはずです。
今からでも遅くはありません。
授業をしている先生と話をしてみてください。
授業している様子を
少しでもいいので見て下さい。
お子さんのノートを見てみて下さい。
授業料に見合う指導をしてくれているのか
塾に任せず、確かめてみてください。
お願い致します
では
また